2014年最後の今日のテーマです。
本年も拝見戴き誠にありがとうございます。
また、2015年の再開は1/5の予定しておりますので、来年も引き続き宜しくお願い出来ましたら幸甚です。
では、アトピー対策食材について説明させて戴きます。
赤く腫れた肌やジクジクした肌も血熱により、乾燥した状態でありますので、血液の浄化解毒と清熱効果がある食材を意識して摂取することが大事になりますので、以下の食材を意識して摂取してみてね。
①蓮根(1/2節)
身体の熱を取り血行を良くして新陳代謝を助けます。蓮根を摩り下ろし摂取するだけでなく、蓮根パックも合わせると更に良いです。
②白木耳(30g)
身体を潤し血液を浄化する作用がありますので、蓮根と合わせ摂取すると良いです。
③豚肉(50g)
潤燥潤肌と通便を良くする作用があります。蓮根と合わせて摂取すると造血効果も望めます。
④胡麻油
肌に胡麻油を塗ることにより、荒れや痒みを抑えます。胡麻油の代わりに紫雲こう、セイシュウクリームを使用すると更に良いです。
⑤枇杷の葉茶
清熱作用、利尿作用がありますので、水分補充は全て枇杷の葉茶に切り替える感じです。
⑥蓮の実(数粒)
安神作用がありますので、①~⑤に加えると良いです。