今日のテーマは、風邪予防と緩和です。
①ツボ押し
喉の痛み、咳、鼻水、呼吸器系の改善を促進する働きがあるツボは、合谷(手の甲側で親指と人さし指の付根で骨が交差する手間)と魚際(手の平側で合谷の真裏)です。この2つのツボを親指と人さし指で挟み強く押し揉みします。
②足湯
バケツに38℃のお湯を足首程度迄入れ両足をつけます。次に熱湯を少しずつ足し42℃程度にします。お湯が冷めてきたら熱湯を少しずつ足す作業を何度か繰り返し15分間両足を温めます。次に足を丁寧に拭き直ぐに布団の中に入り寝る。
①②は風邪の予防にもなりますし、冷え性対策にもなりますので毎日の習慣に取り入れてみてね。