水虫対策 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは、水虫です。

中国では脚湿気言われます。
意味は湿気からくる脚の病気です。

水虫は、白癬菌というカビの一種で、気温が高く湿気の多い時期は、白癬菌の活動も活発で感染悪化しやすいのです。
通気性の悪い靴は大敵です。

また、水分代謝が悪く体内に湿が溜まっている体質の人が水虫になりやすいのです。

外用薬として、カダコウやドキンピチンキを使用し内服薬としてリュウタンシャカントウなど体内の余分な湿を取り除くものを併用して対策してみてね。