味覚診断 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは、味覚診断です。

①体内に実熱があると苦味になる

②熱により体液が消耗するとピリピリする。血量が少ない場合もピリピリする。

③体液不足などで乾燥状態が続くと渋みに変化する。

④熱に湿が絡むと粘り甘みとなり湿の勢いが強いほど粘る。

⑤消化不良で内容物停滞が長引くと口酸する。胃腸内に湿熱がある場合も口酸する。

⑥胃腸機能が低下すると味覚機能も低下し口淡、無味となる。