肝炎自己診断今日のテーマは、肝炎自己診断です。急性肝炎①身体にツヤがない。②身体がだるく疲れやすい。③いつも腹が張っている。④尿の色が濃く褐色になった。慢性肝炎①輸血を受けたことがある。②黄疸になったことがある。③朝なんとなくムカムカする。④蕁麻疹やかぶれができやすい。⑤お酒が弱くなった。肝炎は、肝の異常だけでなく胃腸にも問題がある場合が多いのです。脂系、甘味、乳製品、酒、高カロリー食材、生冷飲食の過食により脂肪などの痰湿が溜まり熱化し炎症反応となり、体液などが減少し不足となる場合が多いのです。また、ストレスにも注意が必要です。早寝して伝統的な和食中心の食事を食べ養生して行きましょうね。