今日のテーマは、血液のドロドロ度チェックです。
血液がドロドロですと、①痛み ②しこり ③黒ずみ の三大症状がおこります。
①痛みの例としては頭痛、胸痛、腹痛、腰痛などです。
②しこりの例としては肩こり、腫瘍、子宮筋腫などです。
③黒ずみの例としては唇や舌や顔色が暗いあるいが黒っぽいくなります。
以下の項目に該当する点数を合計してみましょう。合計点数が高いほど血液がドロドロで血行不良な状態です。
①生理痛がひどい(5点)
②月経血の色が赤黒くレバーのような固まりが混じることがある(5点)
③肩こりがひどく頭痛を伴うことが多い(3点)
④舌の色が暗紫色あるいは暗紫の斑点がある(5点)
⑤舌の裏の静脈が紫色で浮き出ている(5点)
⑥唇や歯茎の色が黒っぽい(5点)
⑦顔色がくすんでいる(3点)
⑧肌に艶がなくカサついている(3点)
⑨シミやソバカスが多い(3点)
⑩あざができやすい(2点)
⑪便が黒っぽい(3点)
⑫身体のどこかが針を刺したように鋭い痛みがある(5点)
⑬内蔵にポリープができたことがある(5点)
⑭痔がある(5点)
⑮子宮筋腫や子宮内膜症や卵巣腫瘍がある(5点)