ボッコリお腹の原因は? | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは、ボッコリお腹の原因です。

骨盤が歪むと姿勢も悪くなり内蔵が落ち込みお腹が前に張り出してボッコリお腹になります。

ボッコリお腹の状態は、内蔵の働きも落ちるので、便秘等の症状が出やすく過食がちになります。

また、猫背等姿勢が悪いと胸の筋肉に横隔膜と胸骨が押され深呼吸が出来ない為に疲労回復がしにくく脂肪燃焼力も低下し、お腹や背中や二の腕がますます太る負の連鎖になります。

30代前半をピークに背中からボディラインが崩れ姿勢が悪くなり、ボッコリお腹、お尻の垂れ、脚が太くなる等全身に贅肉雪崩現象が起きていきます。

骨盤の位置を矯正し背中の筋肉を鍛え良い姿勢でいれば太りにくい体質を維持出来ていると言えるのです。

貴女のプロポーションに対する悩みの最大の原因は、骨盤のズレってわかってもらえたかな。