今日のテーマは、冬場に良い薬膳茶です。
冬は、草木は枯れ、動物は冬眠する季節ですので、
人も身体を休める時期です。
冬場は、寒により、陽気や腎機能が低下しやすい時期です。
冬場に飲むと良い薬膳茶をご紹介させて戴きます。
①生姜胡桃茶
一回一人分の材料は、 胡桃10g、生姜の薄切り3切れ、
黒砂糖適量です。
②作り方
鍋に600ccの水と胡桃を入れて沸騰させて更に弱火にし、
30分煮ます。そして生姜を加え3分煮た後黒砂糖を
適量加えると出来上がりです。
トイレの回数が多い人や夜間目かさめてトイレに行く人は、
腎機能が低下していますので、生姜胡桃茶を一日3回程度飲んで
みて戴き3日程度で改善があるようでしたら、寒い時期中続けて
みて戴きたいです。