心機能とは、心や血脈を管理する機能です。
先ずは、顔の症状からチェックしてみましょう!
①顔の全体が赤い・ほてる
②顔がむくみ
③舌の先端部が赤みが強い
④舌の全体あるいは一部が紫ぽい
⑤舌裏の静脈が怒張している
⑥指先が幅広になっている
⑦爪の色が暗い
次に自覚症状のチェックです。
①動悸や息切れを感じることが多い
②心臓部・胸の中央・乳房周辺・ノドから下顎あたりに締め付けられるような痛みを感じる
③寝つきが悪い
④物忘れが多い
⑤ロレツが回らない場合がある
⑥少しの運動で汗をかく
⑦手足がむくみ
⑧左側の肩甲骨・首・肩にコリや痛みを感じる
心機能は、血液を循環させ、熱・水分・栄養・酸素を体の隅々までいきわたされる働きと、驚くと心臓がドキドキすることからわかるように人の精神活動に深く関係しています。
よって心臓病関係でなく精神病も心機能が衰弱した状態であります。
今日の貴方は、何項目が該当したでしょうか?
睡眠や食事や漢方薬や鍼灸等で早期に対策をうって戴きたいです。