今日は白目の確認してみましょう。
①白色 正常です。
②黄色ぽい 肝臓や胆嚢に異変有。
血液中に胆汁が多く流出した状態では、白目は黄色ぽくなります。
また、同時に鼻のまわり等も黄色ぽくなります。
胆汁は、黄緑色の液体で脂肪を分解する作用があり肝細胞から
分泌されて胆嚢に貯蔵されます。胆嚢や肝臓の働きが悪く胆汁が
滞ったり、途中で漏れ血液中に入り込むと白目や皮膚が黄色ぽく
なるのです。
③赤ぽい 充血
肝臓が緊張し血管が拡大している状態ですので、目の疲労や
精神的ストレス過多です。
疲労による充血は、血行障害が原因ですので、目を休め、
首や肩を回し血行改善してみましょう。また、ビタミンC入り
のローションを首筋や肩にすりこむと楽になります。
精神的ストレス過多の場合は、肝機能に熱が溜まり
目の毛細血管が拡張している状態です。
血行改善し肝機能の熱を抑えてあげる必要があります。
また、精神的ストレスの原因の緩和することも大切です。
緑黄色野菜や海草類やキノコ類を意識して食べてみましょう。