顔色伺いはいらん | トラソロジィの野球ブログ

トラソロジィの野球ブログ

トラキチですが、野球全般大好きブログです。他球団ファンの人とも仲良くなりたいです。

T2-5B

せっかく、ええ勝ち方した次の試合で
またでてもーたな、あかんとこ。
 
イトマサ、なべりょーのトンネルと関根のヒットのランナー
オースティンの1発で3点とられたとこ、
あれ、初球打ってくださいといわんばかりの真ん中
そら見逃さんわな。
 
で、6回、浜地も簡単に佐野に初球センター前で
追加点ゆるしてもーた。
 
このあたりのリード、誠志郎もどうなん?
考えんとあかんよな。
誠志郎を去年からけっこう贔屓目にみてたけど
今年はなんか冴えんなあ。
結果論やけど。
いや、でもやっぱ根拠はあるよな。
 
これやったら、そら梅ちゃんが中心なるんもしゃあない。
(いうてもどっちもどっちやけど)
 
そらどんでんも苦言呈すやろ。
試合前のミーティングでちゃんといわれてるはずやし。
もうちょっと慎重にならんとあかん。
 
で、打線は大山が明らかに復調してきた
そこはよかったわ。
こtれまでの分取り返してもらわんとあかん。
先制のホームラン、
なんと6月甲子園チーム初やてな。
えらいフェンスが遠かったなあ。
 
で続く4回もタイムリー。
大山がもどってきたんは心強いな、おーん。
 
ただ、今度は近本が重症やね
四番後遺症かいな?
やっぱ、チカナカが打たんと
大山の復調が活きてこーへんわな、
 
ほんで、昨日は森下、テル、前川がベンチ。
三番ノイジー、六番に豊田。
豊田はワンアウト1.3塁でショートゴロゲッツー。
あれはあかんな。
 
まあ、久々の先発で力んだんかしらんけど
ちょっとピークすぎてもーたんかなあ。
このままベンチ→降格の流れなるんかもしらん。
 
凡打は凡打でも考えて凡打せーへんと
その辺の見切りはどんでん早いからな。
次は最終チャンスかもしれへんで、寛。
 
問題はノイジーやね、おーん。
はっきりいうて、三番ノイジーは愚策やね。
こればっかりは擁護できひん。
 
昨日はどんでんの采配信じるいうたけど
こうも左右病続くと士気が上がらんのとちゃう?
みてておもんないよ、どんでん。
ノイジーはもう見切りつけたほうがええよ。
もう日本シリーズの幻影は忘れんと
 
ほんでなべりょーもずっと頑張ってるけど
テルの代わりにはならんぞ。
せいぜい、代打からの後半のピースちゃうか?
コンスタントに数字残せる選手ちゃうもん。
だったら、テルでええやん。
サード、せっかく守備も頑張っとるし。
 
とにかく、相手左やから前川、テル引っ込めるんはあかん
相手が喜ぶだけがな。
だって、昨日の東にしても
右227、左287やで
それで安牌のノイジー三番は関心せーへん
というか、愚策よ、
そこははっきしいうわ。
 
ただ、ファームから選手を簡単にあげてけーへんいうんは
わからんではないねん。
どんでんの目からみて、やっぱ数字より内容みてるんやろから。
だから、大山も下で結果出してないけど
上がってきて打ち出したし
仮に、野口やら、遠藤、高寺、高浜なんかをあげても
結果には繋がらんとみてるんやろな。
 
ま、そこはプロの目やもん、しゃあない。
ただ、どうせあかんのやったら
ファンとしては期待値を求めるわけやん。
テルや森下はやっぱ外したらあかんよな。
 
ま、今年は混戦やし、
今すぐどうの、はないけど
この先まくるにはある程度整合性がいるんよ
選手起用に。
 
どんでんの悪いとこが
今はどうしても目立ってまうんよ。
それがベンチ目線の正論やとしても。
 
選手がのびのびできてないもん。
コーチも萎縮して、びびっとるんちゃう?
みんな機嫌取り、顔色伺いになってる気ぃするわ。
 
カープが強いんは
そういうところ、新井ー藤井のラインが
しっかり機能してるからやで。
 
勝男よ、こういときこそ
調整役せんーへんと存在意義ないぞ
ほんま頼むで。
 
 

🐯ふぅー