JDLA AI G検定 シラバスから見直してみる。 | とらし☆ぼたん

とらし☆ぼたん

映像機器のメンテナンスなんかしていました。
色々と大変ですが、体調には気をつけて行きましょう!

先日の日本ディープラーニング協会の G検定

 

公式テキスト及び参考書メインで勉強してきたのですが

 

G検定 シラバスから見直した方が良いかもしれないと思い

確認してみました。

 

 

 

調べてみると、テキストや参考書では記述がないのですが

 

シバラスには記載が有ったので

 

まずシバラスから見直した方が良いかもしれないと感じました。

 

ところで、

 

何も説明なく

「シバラス」

と言っていますが

 

どう言う意味なの?

気になってきました...

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シラバス(: syllabus)

授業の目的。到達目標。

授業内容または方法。

 1 年間の授業計画。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なるほど。

 

語源はウィキペディアで確認すると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シラバス(syllabus)という言葉は、
元来は羊皮紙のラベルを意味するギリシャ語(σιλλυβος)で、
キケロがアッティクスに宛てた書簡の中で複数対格形のギリシャ語を引いて紹介しているものが、
syllabusとして誤用されるようになったものである。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんな風に横町に逸れるからダメなんだな💦

 

とりあえず、明日からシバラスの内容メインで確認ですね。

 

では。