昭和記念公園2022その2 | とらりんのどうでもいい短い独り言。

とらりんのどうでもいい短い独り言。

アメーバピグにも出没します。
独身バツイチの元ビッグファットキャット飼いです。今は猫がほしい。

かたらいのイチョウ並木を出て目に留まったカエデ類を撮りに行きます。

時々日差しが出ます。

 

南の空は真っ黒です。

 

サザンカでしょうか。

 

中央広場に出ました。西立川口を目指して撮影を続けます。

 

ちょろっと青空。

 

パンパスグラス、別名お化けススキ。

 

サルビアのきつい香りが。

 

橋を渡ります、手前にはススキ。

 

橋の向こうが赤い。

 

さらに進みます。

レイクサイドレストランがあります、そこにメタセコイア

相棒はやにが切れて喫煙所を見つけてほっとしていました。

ウルシの類でしょうか。

 

出口、西立川口です。

昭和記念公園はこれでおしまいです。

 

11月5には神奈川県バス利用感謝デー2022へと行ってきました。

蛯名でのイベントです。

なんか見たことある色だな。

画面が傾いているのではなく、バスが傾いているのです。ニーリングと言って出入り口の車高を下げた状態です。

 

なぜ神奈川まで行ったか?お目当てはこの車両でした。

伊豆箱根鉄道のいすゞキュービックバス。

元西武バス所沢の車で、私が一時期西武バスに入った時に制服をもらいに新所沢から乗った車そのものです。

懐かしい。

 

なんとなく小田急線を撮影。

前回いつ撮ったっけと調べてみたらなんと40年前の事でした。

 

乗り換えの登戸で駅蕎麦屋に入る。

駅で蕎麦を食べたのは確か1985年の松本駅以来。

 

うちに帰るとハッピーさんが窓際に挟まっていました。

 

 

5歳のハッピーさんの写真が出てきました。

もふります?

 

長々と見ていただきありがとうございました。