2025年2月23日、0時33分に目が覚める。
こどもの遠足かw
もう一度寝る。
目覚ましは3:33にセットしたが3:31に自力で目覚めた。
今日はいわきサンシャインマラソン。
1年ぶりのマラソン大会だ。
体温計で平熱であることを確認して、出場することを最終決定した。
途中、いつものランニングコースで1㎞ジョグをして、いつものようにトイレに行こうと思ったが出なかった。
仕方がないので、セブンイレブンで朝食を買い込んで車を走らせる。
カステラは1切れしか食べられなかった。
5:10 春日でようやく出すものを出してレースモードに心身ともに切り替わった。
順調に進み、駐車場には予定どおり7:00に到着。
優雅にショパンの「英雄ポロネーズ」を聞いて荷物整理。
ちなみに4分くらいからセッツァーのテーマ曲に似ているところが好きだ。
アルプスの好間工場から会場まではバス移動で20分くらい。
7:50に会場に到着して、2階で身支度を整える。
8:30にトイレに行き、8:40に荷物を預けて列に並ぶ。
毎度のことだが、この場所は日陰で風が冷たくて寒い。
そして、9:00。
待ちに待った42.195㎞のスタート。
今日の目標は3時間15分。
4分35秒でテクテクと。
下りから入るこのコースはいつも突っ込み過ぎる。
今日はとにかく抑えて抑えて。
1㎞通過が430で、一安心。
あとは、10㎞手前のアップダウンが終わるまで無理をしない。
時計も見ずに、とにかく楽なペースでボーっとしながら走っていた。
10㎞の看板を見てからは435にペースを合わせて30㎞走のスタート。
10㎞アップ→30㎞@435→2㎞根性作戦の始まりだ。
塩ジェルを補給して気持ちを切り替える。
風も強烈なわけでもないので、いわきにしてはおとなしいくらいだった。
しかし、12㎞を過ぎたあたりで腹痛が襲う。
腹痛と言っても腸がゴロゴロするやつで、いわて銀河の時に経験したアレだ。
コイツに惑わされてはいけない。
痛いがトイレに行っても出ない。
気にせず進むしかないのだ。
淡々と進むレースは中間地点のマット踏む。
1時間37分40秒。
予定どおりにいきすぎてニヤケてしまった