こんにちはニコニコ

 

月初めの虎之進です口笛

 

 

昨日まとめた6月の走ることについて、ちょっと補足。

 

今までの月間最長距離は2017年1月の316.1㎞。

300㎞を越えるのは1年で2~3ヶ月程度。

それ以外は250㎞程度または故障(笑)

ちなみに直近4ヶ月(2~5月)の合計が354.6㎞orz

 

 

ガシガシ走っていたと思ったら故障したり

大会に出れば仁王立ちしたり

 

 

そもそも長い距離を走るにふさわしい体ではないのだろうと思った5月のある夜。

 

 

それならば走り込もうじゃないか!!

 

コイツを飲みながら何故か燃え上がったw

 

 

しかし、走り込む最大の難関は時間。

 

平日は6時には仕事ができる状態で着座したい。

休日(日曜日)は8時には帰宅して父親をやりたい。

夜は仕事が終わったらすぐ家に帰りたい。

 

 

この中でどうするか。

 

 

そこで出た2つの案が

①早く起きる

②日数を増やす

 

 

・・・

 

 

よし!

両方やろうw

 

 

4時起床だった時間を20分早めた。

早めたと言っても3日目からはいつものように目覚ましよりも早く起きれるようになった(笑)

2走1休だったサイクルを毎日走ることにした。

その際、Eペースより遅いペースで疲労を溜めず且つ止まらずに走ることに徹した。

 

要するに

怪我せず

毎日走れて

パーツは強化したい

これらの最良の落としどころを探った。

 

 

その結果がコレである。

 

平均ペースは@554

平均心拍数は136bpm

 

 

 

この一ヶ月、私を支えてくれたのはナイキ社が誇るケガをしない(しにくい)2大シューズ

 

 

(左)ズームX インヴィンシブル ラン フライニット

(右)リアクト インフィニティ ラン フライニット

どちらも、ジョグ用としては高価だがセール品が更に30%OFFという10,000円以下で購入したもの。

 

 

この2足有っての目標達成だった。

6月7日以降はこの2足を交互に履いた。

 

 

インヴィンシブルは

27㎝ 280g

数字上は重そうだがズームXと足首廻りのしっかりホールドのお陰で重さは苦にならない。

 

インフィニティは

27㎝ 268g

リアクトフォームはズームXほど沈みこむ感じは無く、反発も同様。

 

 

昨年は薄底シューズで足づくりに取り組んだ。

大腿部の筋肉の付き方や仕上げを失敗したにもかかわらずトライアルマラソンで止まらなかったことから、効果は有った。

しかし、疲労骨折はこれの蓄積ではないかと思ってしまう。

そもそも、ランナーとして軽くはない私の体。

長距離体形の方なら足づくりになる事でも自分にとっては破壊でしかないのではないかと・・・。

 

そんな訳で、毎日走るためにケガをしないシューズを選んだ。

 

コレが良かったのか否か。

私にはまだわからない。

 

走ったものの過保護で強くなっていないかもしれない。

まぁ、これも「走ること」と「怪我をしないこと」の私にとっての最良の落としどころということかw

 

 

何はともあれケガをせずに毎日走れて、おまけに最長距離も踏めた。

 

久しぶりに走ることで嬉しいと思えた。

 

 

でも、これはゴールではない。

ゴールを目指すための

スタートラインに立つための

準備だ。

 

 

これからの3か月。

どこまでやれるか自分と向き合う朝の時間を満喫しようと思うグラサン

 

 

霧の向こうには何が待っているのかなおねがい

 

 

 

今日の内容 スタートジョグ

今日の靴 インヴィンシブルラン