こんにちはニコニコ

 

会社の外に出たくない虎之進です口笛

 

 

だって、

だって外の温度計が36℃って表示されてるガーン

今日はデスクワークに勤しむべし!

 

と、冗談はさておき

作業員には30分に一度の休憩とこまめな給水を命じ、飲料水もたくさん持たせた。

休みにしたいくらいだが、休めない事情もある。

一番暑くなる12時~14時は出禁!

とにかく安全第一で。

 

 

さて、すっかりご無沙汰になったこちらの話題。

 

『ドラクエⅢ』

 

粛々と進んでいたが、進度が遅いことと他に書きたいことがあったので約一カ月ぶりの登場(汗)

 

前回は『ネクロゴンド』へGo!というところまで書いた。

 

で、ネクロゴンドをあっさり通過。

初めてDQ3をやった時は、ネクロゴンドにシルバーオーブが有るものだと思って何度も何度もチャレンジした。

しかし、ネクロゴンドで手に入るのは『刃の鎧』と『稲妻の剣』

 

 

じゃぁシルバーオーブはというと、写真右上の洞の中で貰うw

大事なものは必ずダンジョンの中に有るとは限らないw

幼いながらに『固定観念』を抱いてはいけないことを学んだ。

 

 

最後のイエローオーブはスーの東側の草原地帯。

ここに商人を住まわせて町を作る。

オーブを得るたびに町は大きくなり、全て揃えて訪れるとクーデターで商人が捕まり牢屋に入れられるというシュールな内容。

 

 

そして、商人の家の椅子の後ろに最後のオーブとなる『イエローオーブ』がある。

 

 

これで全てのオーブが揃って『ラーミア』の復活である!

 

 

ラーミアに乗って海を渡り

 

 

いざ!バラモス城!!

 

 

で、バラモスまでたどり着くのだが・・・

 

 

城の主であるコイツ↓よりもコノ城の中には強いヤツがいる!

 

 

そこで、バラモス城の強者ランキングクラッカー

 

 

第三位 『地獄の騎士』

言わずと知れた『焼けつく息』の使い手。

それに加えて2回攻撃。

パーティ2人だと焼けつく息で『しびれ』て全滅の可能性が非常に高くなり難敵。

実はネクロゴンドで一度全滅した(笑)

 

 

第二位 『ホロゴースト』

こちらは『ザラキ』の使い手。

2人パーティで1ターンに4匹からザラキを食らうと、まずどちらかは死ぬw

勇者が死んだら迷わず『ルーラ』で逃走(笑)

今回も4回逃げた。

 

 

そして、栄えある第一位に輝いたのは・・・

 

 

『エビルマージ』

エビルマージ×4体は2人パーティには荷が重いorz

マヒャド×4は勿論辛いが、何故かこの姿で炎を吐いてくるうえにそれがマヒャド同等の威力(汗)

ラリホーで眠らされてマヒャドと炎を乱れ打ちされたら、ただ指をくわえて全滅を待つだけorz

呪文もバギ系、デイン系しか効かないのでこのパーティでは相当分が悪い(笑)

賢者が使い物にならない。

今回2度全滅したことは後世のために書き残しておこう。

 

 

で、バラモスはというと1回目はベホマとベホイミを間違るというイージーミスで破れたものの、2回目の挑戦でアッサリ撃破!

ちなみに勇者の鎧は『刃の鎧』ではなく、『魔法の鎧』を装備した方がイオナズンのダメージ減につながり良いと思う。

MPの減りからも余裕度がうかがえるフィニッシュ。

 

 

アリアハンでチヤホヤされていると、ゾーマ大先輩からのお誘いの言葉が。

 

 

バラモス城の隣りの『ギアガの大穴』から落ちた先は・・・

 

 

闇の世界『アレフガルド』

 

 

アレフガルドとは俗に言うドラクエⅠの世界である。

 

私はドラクエⅠといったら

 

「ほりいゆうじ えにつくすだよ」

 

のパスワードを入力して最強状態で竜王を倒しに行くことに生きがいを感じていたため、ストーリーを追ってクリアした経験は2回しかない。

2回というのはFCとSFCのそれぞれ1回。

町の名前は覚えているが、場所が曖昧だ(汗)

 

 

ということで、今回はせっかく持っている事だしコチラ↓にお世話になることにしようおねがい

 

アレフガルド編はまた一か月後かなぁ口笛

 

 

さて、午後は安全確認に現場巡回してこようかなグラサン

 

 

今日の内容 早起きジョグ

今日の距離 12.2㎞

今日の靴 ターサーエッジ