夢(睡眠中)っていったい何? | アラフォーからでも人生好転!思考のクセを修正すれば必ず変われる!変わり方がわからないあなたへ贈る自分リメイク塾
夢って何だろう?

 

誰でも睡眠中に「夢」を見たことはあるでしょう。

当たり前すぎて、深く考えたこともないかもしれません。
 

夢っていったい何なんでしょう?

 

{CB177BF0-6B42-49DF-BB09-96162541CD80}

お願い!嫌な夢食べて!

 

古代人は

 

寝ているときに魂が肉体から抜け出して、

実際に経験していること

 

だと信じていたようです。

 

神様や悪魔のお告げだとも。

 

 

 

現代の神経生理学の研究では

 

夢は、レム睡眠のときに

日常の出来事や過去の記憶などが

脳の中でされること

 

といわれています。

 

どういうことかというと

起きているときの記憶の整理のために見ているもの。

心の中からいらない考えを捨てて、

いい考えだけを残そうというゴミ収集車の役割

重要なデータだけを保管するためのもの。

 

 

 

 

あなたはどちらの考えに近いですか?

 

夢は、あなたの魂が抜けだして行動している体験なのか

 

 

それとも

 

 

あなたの脳が日常の出来事を処理しているのか…

 


 

心理学者はこう考えた

 

 

心理学の世界では、

フロイト

という人がまず夢について注目しました。

 

夢は、抑えつけられている願望を満足させるために見る

極端ね。でもフロイトってそういう人みたい。

 

フロイトの夢分析は、

わりと性的なものに結び付けられることが多いです。

 

なんでもかんでも、男性器or女性器、性行為。

フロイトのお父さんって厳しい人だったんですって。だからかな。
 

 

そのフロイトの弟子で

ユング

という人がいますが、

 

この人の夢分析はフロイトとはちょっと違って

 

無意識が、意識に向けてメッセージを送っていると考えました。
ユングは自由奔放で、奥さんも愛人もいたんだって!
 

 

 

夢は自分からのメッセージ

 

 

ここまでで、

夢には様々な解釈があることがわかりました。

 

どのように思うかは、あなた次第です。

 

例えばヘビの夢を見たとして

 

 

自分の魂が抜けだしてヘビに遭遇したと感じた

=古代人的な考え

 

ヘビは男性器の象徴だから

性的に抑圧された何かがあると感じた

=フロイト的な考え

 

アダムとイブに出てくるヘビから連想して

自分が良くないことにそそのかされる警告と感じた

=ユング的な考え


昔、祖母に言われたことを思い出して

自分に臨時収入がある予兆だと感じた

=現代の神経生理学的な考え

 

昨晩テレビでヘビが出てくるシーンを見た

=現代の神経生理学的な考え

 

 

こんなにたくさんの解釈があるわけです。

 

 

どの解釈も正解で、間違いはありません。

 

あなたがヘビの夢を見たときに

どう感じたか(不快だったか、不思議だったかなど)

そこから何を連想したか(良い感じか、悪い感じか)

 

それこそが大切なのですね。

 

 

夢を単なる「占い」ととらえずに

 

夢から感じたことこそが

あなたの心からのメッセージなのだと

私は思っています。