【売込みっぽくなく売り込むことで効果的に売り込む】 | クボカワジュン (トラちゃん)

クボカワジュン (トラちゃん)

不可能を可能にする魔術師。著書に「自宅パワースポット化計画」「スピリチュアル経営学」などがある。連載:「手作り保育応援マガジン ひろば」イオンスクエア心理テスト。元総務省電気通信研修所講師 元ミューズ音楽院講師 行政書士有資格者
#覚醒プロジェクト
#東川口

<昨日の活動>
まずは、プルデンシャル生命保険の平田喜章氏と。
平田氏は、上位の成績を走る凄腕営業マンですが、前職は、なんと、渋谷の区議会議員さんという異色の経歴の持ち主。
平田さんとの話の中で、営業マンはもちろん、その他のいかなる職種の人でも、効果的に自分を売り込むことが必要だな、と痛感しました。
しかも、その売り込みは、今の時代、”売込みっぽくない”必要があります。
平田さんは、プロの営業マンなので、もちろんそういうことは長けており、非常に勉強になりました。
平田さん、ありがとうございました。

<今日のテーマ【売込みっぽくなく売り込むことで効果的に売り込む】という話をお送りします。>
■何か物を売るセールスマンは、もちろん、全然違う職種の人でも、すべての人は、”自分を売り込んで”目的を達成しなければ、成功を勝ち取ることはできません。
■しかし、現代では、毎日、セールスの電話やダイレクトメール、チラシなど、”売り込み”であふれており、多くの人は、売り込みに飽きている、あるいは、もううんざりしている、というのが実情ではないでしょうか?
 そのため、効果的な売り込みは、”売込みっぽくない”売り込みである必要があります。
■そんな話、”俺に関係あるのか”という方、そのことを「仕事の流儀」(ナポレオン・ヒル著)
で上手く説明してあるので、引用させていただきます。
 政治家は、自分を売り込んで、選挙に勝たなければならない。そして、公職に留まる間は、ずっと、有権者に受け入れられていなければならない。
 ビジネスパーソンは、自分を売り込んで仕事を獲得しなければならない。ある程度の地位を得た後も、それを維持するためにセールス術を使わなければならない。
 銀行に融資を求めるときは、融資が必要な理由を売り込んで、銀行員を納得させなければならない。
 (中略)
 弁護士は、依頼人に有利な材料を裁判官に売り込まなければならない。たとえ、勝ち目がほとんどないことがわかっていてもである。
 結婚したい男性は、自分が選んだ女性に自分を売り込まなければならない。
■売り込みの方法は、自分に対して好意的な行動を起こしたくなるモチベーションを相手の心に植え付け、抵抗も摩擦もなくそれをやってのけるのが真髄だということがしっかり分かりました。そのことが具体的に分かるように書いてある本は、そうないと思います。
■この本の方法を使って、結構、提携を成功させたり、契約を取ったりすることができるようになりました。
 お薦めの一冊です。


よろしければ、ぜひ感想をご投稿ください。

◎四柱推命の非常に鑑定もご好評いただいており、私も徐々に自信を深めております。 鑑定により、合わない仕事から解放されたり、よりいい時期を選んで開業することにより、お店を成功させた方もいらっしゃいます。
古くからの知恵、というのは、結構貴重なものですね。

 プライバシーは当然のことながら守りますので、安心してご依頼いただければ、と思います。
 
ご依頼の際は、
 
お名前、生年月日、連絡先(携帯電話番号など)

を明記の上、ルームからメッセージを送ってください。

まで、お申し込みください。

料金は、1件5,000円(川口にお越しいただいた場合)

出張は、上記料金+交通費を頂きます。

日本全国okですが、関東圏以外の地域の場合、大変申し訳ありませんが、宿泊費もご負担いただけると有難く存じます。