勉強のコツ | クボカワジュン (トラちゃん)

クボカワジュン (トラちゃん)

不可能を可能にする魔術師。著書に「自宅パワースポット化計画」「スピリチュアル経営学」などがある。連載:「手作り保育応援マガジン ひろば」イオンスクエア心理テスト。元総務省電気通信研修所講師 元ミューズ音楽院講師 行政書士有資格者
#覚醒プロジェクト
#東川口

こんにちは。

ここ数日、いろんな人に会ったら、複数の人から、「いろんなことに詳しいんですね」と言われました。

自分なりに社会のリーダーになろうと目指してきて、色々上手くいかなかったケースもたくさん経験したけれど、その中から、色々知恵を得たり、努力してきたことが、力になってきたのかな、と思います。

そのきっかけは、いろんな成功者の方が、学習の効用を説いているからかな、と思います。


例えば、


本田直之著「レバレッジ・シンキング」

プロスポーツの場合、トレーニング・と試合に費やす時間の割合は、「四対一」程度と言われています。ところが、ビジネスパーソンは、「学習・研究」の時間が一日10分であるにもかかわらず、毎日十時間程度は仕事をしているのですから、学習研究(トレーニング)と仕事(試合)に費やす時間の割合は、「一対六十」程度になります。

これは、明らかに練習が足りない状況で試合に臨んでいることになります。この状況では、労働生産性を高めていくのは難しいでしょう。(中略)ビジネスでうまく言っている人は、スポーツ選手のように絶えずトレーニング=自己投資をしているのです。



ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」

成功には、パターンがある。そして、真の力はそのパターンを認識することから得られるものである。私たちは自分の本当の能力をまだ開発し始めたばかりだ。私たちの脳は思っている以上に、はるかに速く学習することができる。今はまさに学習のプロセスを加速させるときなのだ。

先日お会いした、私の知人は、興味の方向があちこちに散り、きちんと物事をマスターできていないといっていた。業績もそれほど上げられていないということだった。

私の学習法を教えたところ、「それなら効果が上がりそうだ!」と喜んでおられた。

その方法とは、これから自分が発展するのに必要な学習項目をまず、リストアップし、優先順位をつけ、その順序に従って今月は、このテーマ、次月は、このテーマ、という風に順番に学習していくという方法である。

私の場合、今月のテーマの本でよさそうなものをアマゾン で購入し、その本を読み、必要あらば、月半ばに追加購入する。

そのテーマが、月末より前にある程度学習し終わってしまったら、以前に買った本を復習する時間に当てる、というもの。

このやり方で、超一流とまでは行かないかもしれないけれど、真ん中より上に行けた分野は以下の通りです。

ビジネス

・マーケティング

・DM、チラシの作り方

・広告の打ち方

・インターネットで集客する方法

・メルマガの活用法

・営業心理学

・生命保険の仕組み

・学習塾運営の方法

・家電業界の仕組み

・組織管理の手法

・ジョイントベンチャーのやり方

占い

・人相学

・手相学

・四柱推命

・算命学

法律

・商法

・民法

・知的財産法

・下請け関連法制

・環境・公害関連法制

偉人の人生

・渋沢栄一

・安田善次郎

・松下幸之助

東洋、西洋の哲学

・論語

・孟子

・老子

・王陽明

・易経

・ナポレオン・ヒル

・エマーソン

・安岡正篤

・ジョセフ・マーフィー

神社

・日本の神様の系統

・神社のご利益

などです。

これからも、自己研鑽に努めます!