世の中にはすごい人っていますね。


例えば、よく言われる「駅名が全部言える子供」をはじめとして、衒学趣味の人、武勇伝を語る人、自慢話をする人、濡れ手に粟で大儲けをしたという人など。

しかし、私は、こういう人を見ると、だいたい心の中でこう思います。


「感心すれど、感謝せず。」


つまり、すごさに感心はするのだけれども、それが(私を含めて)その人以外の誰の役に立っていないという点において、感謝するところがないんですよね。


私は他人を見ると、その人は何ができるのか、よりも、何のためにそれをしようとしているのか、の方が気になります。つまり、その人の生き方に「義」があるかどうかですね。


「一芸に秀でたるは芸人にて、侍にあらず」だったかな。「葉隠」のそんな言葉も思い出したりします。眼高手低でもいけないでしょうけれどね。


Copyright (C) 2005-2007 toraji.com. All Rights Reserved.


参考資料:

【解説】どうして僕はこんなことを書くのか その1

http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10043303824.html