70年代の奇跡「微笑がえし」開幕! | 虎姫一座オフィシャルブログ「あさくさんぽ」Powered by Ameba

70年代の奇跡「微笑がえし」開幕!

いよいよ、本日初日を迎えました!

70年代の奇跡「微笑がえし」星キラキラ




満員御礼のお客様、ご来場いただきありがとうございました!
怒涛の稽古から、無事に初日を迎えられてちょっとほっとしております。 

皆様、盛り上げていただきありがとうございました!

皆様、色々と驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。

なぜなら、今までにない感じのまったく、新しい虎姫一座ですので!そうなると思います。
これから来てくださるお客様も、びっくりすることがあるかもしれません。

とにかく、まだ内容に関しては、とにかく観ていただかないと、言えないことばかりなのですが、とにかく、楽しんでいただけることは間違いないと思います爆笑にっしっし。

改めて、「昭和歌謡レヴュー」と銘打ってやらせていただいておりますが、

昭和歌謡って広いな〜〜〜〜〜と思いました。戦後の歌から、フォークや、ニューミュージック、アイドル、三人娘、御三家、ドラマやアニメの主題歌、もうきりがありませんね!!

戦前、戦後の楽曲からスタートした虎姫一座。60年代のザ・ピーナッツさん、六八コンビ、クレイジーキャッツ、色々やらせていただき、
新たな時代、70年代に到達しました!

やっとですね!
今、応援していただいているお客様の中には「待ってました!」と思ってくださっているお客様、たくさんいらっしゃると思います。

今日、感想としていただけたのは、

「いつのまにか20歳にもどっちゃってたよ。」
「懐かしくて涙がでたよ。」
「あの頃、応援してた声や手拍子、勝手に体が動いちゃってた。」

そんなお声が増えました。

そして、全然知らない世代の平成生まれのお客様には、

「また新しい素晴らしい曲を虎姫一座を通して知れました。」

そんなお声をいただけました。

お客様があの頃にもどっていただける場所。

それをご提供できるのが、私達の喜びでもあります。

だって私達、あの伝説の3人グループにもう魅せられて大好きになっちゃってますからニヤリ

当時、1歳だった方もいらっしゃれば、
20歳だった方もいらっしゃる。
生まれるずっと前の方もいらっしゃる。

お客様それぞれが、それぞれの楽しみ方をしてくださることが私達の喜びです。

そして、お客様のそういったいい意味でのギャップを、化学反応を劇場の中で楽しんでいただきたいと思います。

私達もまだまだ「これが浅草レヴュー虎姫一座だ!!」そのタイトルがつく演目は幅が広そうです。笑

どれも虎姫一座。
どれも好き。

そう思っていただけるように、幅広くチャレンジしていきたいと思います。

とりあえず、色々言いましても、百聞は一見にしかず。

見に来てください。
あのよければ、
明日来てください。笑

近々新しい曲に入れ替わるかも??

今の演目は今のうちに。が、虎姫一座です。笑


そうこうしているうちに、新グッズも、今日から発売になりましたよ!





良くもみると、虎姫一座らしいモチーフが一杯のこのTシャツ。
この3色どこかで見たな〜??

さあ、明日は二公演!


あなたも70年代の世界へようこそ🤣

13:00~
19:00~

お待ちしています!

キャプなお