我が師匠、流水さんの新刊イベントに参加しました。 | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

昨日は、TOEICで我が師匠である流水さんの『純忠&フロイス刊行記念イベント』に参加しました。場所はTOEICerならご存知の千歳烏山にあるT'z ラウンジです。まさに、TOEICが全ての絆となっています。

 

自分は英語関連本以外で、こういった刊行記念のイベントに参加したことはこれまでにありません。従って、今回のイベントを他と比較する事はできませんが、個人的にはとても楽しいひと時を過ごせました。書き下ろし歴史長編、『天正キリシタン大名 大村純忠』と『ルイス・フロイス戦国記 ジャパゥン』の2作同時刊行に対する作家、編集者のなみなみならぬ決意が伝わってくると同時に、企画から編集時での裏話も聞かせて頂き非常に興味深かったです。この2作を両方読む事で、更に面白みが増すようです。私はまだ読破していませんので、これからじっくりと読んでいきたいと思います。本の舞台は長崎で、私は年に数回出張で訪れており非常に馴染みがあります。長崎空港は大村市にあるので、これから自分の中で景色を見る目がかわりそうです。出張時にもし時間がとれたらフロイス像がある横瀬浦にも行ってみたいと思い地図を見てみましたが長崎市から北に50キロぐらい離れていたので、さすがに出張のついでに寄るのは難しそうです・・・。 先ずは流水さんの小説(大説)を読みながら、空想旅行です。

 

ところで、『ルイス・フロイス戦国記 ジャパゥン』はシリーズ化を前提に書かれている本とのことです。ただ、読者の反響をもとに続編の刊行が決定されるようですので、ぜひ我々、皆で応援し次々と続編の刊行をお願いして行きましょうね。

{E9469092-C6B8-450B-A1E0-30D6F44D161A}