釣った魚に餌をやらない男?!~特徴と改善方法~ | オタクに寄り添う結婚相談所≪とら婚≫スタッフブログ

オタクに寄り添う結婚相談所≪とら婚≫スタッフブログ

結婚相談所「とら婚」の公式ブログです!
HP:https://toracon.jp

アニメ、マンガ、ゲーム、2~2.5次元は大好きだけど+婚活もしたい!
そんな皆さんの応援、お手伝いができればと思います!
毎月2回金曜日に更新しますので、質問などお気軽にコメントくださいね♪

こんにちは、とら婚でございます。

 

今回は釣った魚に餌をやらない男の特徴や改善方法について、お話させて頂きます。

まずは、特徴としては下記がございます。

□釣った魚に餌をやらない男の特徴

・異性にモテるという自覚、余裕がある

・仕事や趣味がとても充実していて優先順位が高い

・お付き合いした事により、愛情表現する必要がなくなったと思い込んでいる

 

世間的に見れば出来る男性ほどよく当てはまる項目かもしれません、しかしながらそういった事はあまり関係が無く、おそらく一番感じているのは自身に好意をいつまでも持っていてくれるという安心感から来る余裕かもしれません。

 

安心感を与える事はご交際での信頼関係を築く上で大切な事ですが、一方的に安心感を与え続けてしまい、釣った魚に餌をやらない状態にしない為の方法をご紹介いたします!

□釣った魚に餌をやらない男にさせない方法

・自分磨きをする

まず、ご自身を磨く事で多方向に目を向けて、パートナーの事を考えすぎないようにする事が大切です。

また、男性は変化に影響されやすい一面があり、ダイエット、メイク、エステ、運動などに取り組みキレイになることで、男性を振り向かせる効果が期待出来ます。

 

・パートナーとの約束より、趣味、友人との時間を増やす

いつでもそばにいるという安心感を与える事は良い事ですが、一方的に与えすぎるとその安心感に甘えてしまう可能性があります。

そういった状況を作らない為にも周囲の方や、趣味の時間を大切にして、パートナーだけが全てではなく、充実しているという事を伝える事で、お互いに高め合える関係性を目指されるのはいかがでしょうか。

 

・パートナーと同じように接し、距離を置く

パートナーに好意がある状況ではなかなか難しいかもしれませんので、最終的な手段としてのご提案となります。

対等な関係性を築くのであれば当然必要な行動かと感じますが、破断してしまうリスクもございますので、行動に移される際は覚悟が必要かもしれません。

□まとめ

今回ご紹介しきれなった内容や、状況など様々あるかと思われますが、大切なのはお互いに対等な関係性をいかに築いていくかという事です。

より良い関係性を築く為にもお互いの良い部分、悪い部分はしっかりと話し合うお時間を作って頂けますと幸いでございます。

 

ご交際でのお悩みや、これまでの失敗を踏まえて婚活したいというお気持ちになりましたら、まずは無料カウンセリングでのご相談はいかがでしょうか。

弊社でも随時ご予約の受付をおこなっておりますので、お気軽にご連絡頂けますと幸いでございます。

*********************************************************************************
【趣味】と【結婚】を両立させる~結婚相談所「とら婚」
HP:https://toracon.jp/
ご予約はこちらから音譜

≪LINE≫

――――★☆LINE公式アカウント始めました!☆★――――
定期的にとら婚が主催するイベントの情報を配信中キラキラ
お友達登録はこちらから右矢印右矢印右矢印友だち追加

―――――――――――――――――――――――――――
≪Twitter≫
1秋葉原オフィス
2名古屋オフィス
3大阪オフィス
4パーティー
*****************************************************************************