こんにちは、とら婚アドバイザーの桑名です!
ゴールデンウィークですね。
ご友人やご親族の結婚式に参加なさる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
自分の結婚式は海外で挙げたいな、フォトウェディングにしたいな
、披露宴はしなくても家族を招いて食事会はした方が良いかなぁ?
色々と考えてしまいますが、お相手の希望もあるので、一人では決められませんよね!
結婚とは、異なる環境で育ち、異なる常識を持った二人が一緒に生きるということです。
話してみると意外とお互いの「普通」が違っていてびっくりすることも!
そんな時に利用して欲しいのが、とら婚の「結婚前に確認すべき20の事柄、36の価値観ギャップリスト」です
使うタイミングとしては、結婚相談所で活動なさっている方なら真剣交際に入ってからがおすすめです!
センシティブな内容も含まれているので、仮交際のまだあまり親しくなっていない時には話しづらいかな、と思います。(政治や思想について、親族との接し方についてなど)
使い方のポイントは
①自分の考え、気持ちを正直に書くこと。
②互いの目の前では書かず、記載してから持ち寄って話し合うこと。
です!
重要なのは
双方納得できる落としどころを見つけられるか。
双方がギャップを埋めるための姿勢に違和感がないか。
妥協できない部分を何らかの方法で埋められるか。
です。
このシートにはその欄もございます!
ギャップがあるのは当然ではありますが、そのギャップを埋めるための過程で何から何まで衝突が多く全く歩み寄れない二人だと、仮に今まで上手くいっていたとしても、一緒に暮らす際にお互いに大きなストレスを抱えることになるかもしれません。
※公式ツールではないため、会員様の場合、出来れば担当仲人に一言ご相談いただき、相手の了承を得てからご利用ください。
必ずしもやる必要はありませんが、事前に分っていたらいろいろと楽だと思います!
ちなみに私は夕食に「酢醤油のところてん」を出したところ、夫から「ところてんはおやつでは…?」と反応されてびっくりしました
実際に食べて、話し合って、「めかぶ」や「もずく」と同様に我が家では「酢醤油ところてん」はおかずとなりました!
小さなことですが、交際中に色々と話し合って「この人は『ありえない』なんて否定をしない人」と分かっていたから、安心して相談出来ました!
交際中にぜひ、ご活用下さいませ!
「結婚前に確認すべき20の事柄、36の価値観ギャップリスト」
*********************************************************************
【趣味】と【結婚】を両立させる~結婚相談所「とら婚」
HP:https://toracon.jp/
ご予約はこちらから
≪LINE≫
――――★☆LINE公式アカウント始めました!☆★――――
定期的にとら婚が主催するイベントの情報を配信中
お友達登録はこちらから
―――――――――――――――――――――――――――
≪Twitter≫
秋葉原オフィス
名古屋オフィス
大阪オフィス
パーティー
*********************************************************************