婚活アプリってどうなの?自分は向いているのかな…? | オタクに寄り添う結婚相談所≪とら婚≫スタッフブログ

オタクに寄り添う結婚相談所≪とら婚≫スタッフブログ

結婚相談所「とら婚」の公式ブログです!
HP:https://toracon.jp

アニメ、マンガ、ゲーム、2~2.5次元は大好きだけど+婚活もしたい!
そんな皆さんの応援、お手伝いができればと思います!
毎月2回金曜日に更新しますので、質問などお気軽にコメントくださいね♪

こんにちは!

とら婚 秋葉原店アドバイザー桑名ですニコニコ

今回のテーマは「秘密婚活アプリで注意すべきポイント」です!

とら婚は結婚相談所ですが、アプリにはアプリの利点がある! 照れ と考えています。
実際無料カウンセリングでも、「この方はアプリ向きだな~」と思う時にはおすすめしています。

では、アプリ向きだなと思う方はどういった方か⁈
「婚活アプリで注意すべきポイント」をクリアできそうな方 乙女のトキメキ というわけです。

ポイントは3つあります!


①    積極的に自分から行動できる人


出会いを応援するアプリは山のようにあります。
その中から仲間を作るアプリなのか、異性との恋活アプリなのか、婚活アプリなのかを見分けるのも大変です ゲロー
更に婚活アプリも種類が多く、信頼のおけるアプリはどれか、それぞれどういった特色があるのか、自分に向いているものはどれか…。
活動前から調べることがいっぱいです!
この時点で「めんどくさい・・・ 真顔」とならずに情報を探しに行ける方はアプリでは強いです!
また、アプリで活動をする際には、自分からデートに誘うなど積極的に動かなければいけません。
男女共に相手の誘い待ちでは絶対にダメです。
日程調整、場所、デートプランなど、自分から提案できる力がある方はアプリ向きです ニコニコ
ちなみに、実際に結婚するまでにやるべきことも膨大です。
結婚の意思がお互いに確認できたからといって気は抜けませんよ びっくり

②    相手から選ばれる意識のある人


「こんな人と結婚したい」という希望を持つことはモチベーションの維持には欠かせません! 
ただし、それ以上に大切なのは「そんな人に選ばれるには、自分は何をすれば良いのか」という視点です 指差し
外面を良くする、相手の前では自分を偽る、といったことではありませんよ。
「こんな素敵な人なら好かれるのではないかな」という理想に向かって変わることを恐れない人、ポジティブに考えられる人。
もしくは「自分のここは曲げられないけど、許容してくれるだけで十分ありがたいよね。他に多くを求めるのは欲張りすぎるかな」という風に自分に見合った人とはどういう人かを考え、それにストンと納得できる人
こういう人はアプリでは強いです!ニコニコ

③    人を見る目がある人


人に興味があり自分から関わってきた方や、お仕事の関係で色々な立場の人と接する機会の多い方、恋愛経験のある方は、人を見る目があると思います ウインク
メッセージのやり取りやデートでの態度で、「これはちょっとおかしいかも 凝視 」と気付けるかどうか。

これが婚活アプリを利用する際には非常に重要です。
「約束を反故にされることが多い」「何かと体に触れようとしてくる」「デート中に色々なものをねだられる」「ちょっとしたことで不機嫌になる」など…。
もちろん、人の感度はそれぞれですので、「自分が気にしすぎている」ということもあるかもしれません。
相談所と違ってアプリはアドバイスをくれる人がいないため、やはり人を見る目が大事です。

自分はアプリでも大丈夫かな?

結婚相談所の方が良いかな?

 

気になる方は無料カウンセリングをご予約下さい!爆笑

 

 

*********************************************************************************
【趣味】と【結婚】を両立させる~結婚相談所「とら婚」
HP:https://toracon.jp/
ご予約はこちらから音譜

≪LINE≫

――――★☆LINE公式アカウント始めました!☆★――――
定期的にとら婚が主催するイベントの情報を配信中キラキラ
お友達登録はこちらから右矢印右矢印右矢印友だち追加

―――――――――――――――――――――――――――
≪Twitter≫
1秋葉原オフィス
2名古屋オフィス
3大阪オフィス
4パーティー
*****************************************************************************