――★☆LINE公式アカウント始めました!☆★――
定期的にとら婚が主催するイベントの情報を配信中!
お友達登録はこちらから→ https://line.me/R/ti/p/%40542kjaol
――――――――――――――――――――――――
こんにちは。とら婚の婚活アドバイザー:小谷中です。
今回は婚約指輪を選ぶときに大切にしたい”C”についてご説明します。
サプライズで婚約指輪を贈りたい男性が
ジュエリーショップへ行くと、最初に戸惑うのが4つの”C”です。
これはダイヤモンドの評価基準を表しています!
■Carat(カラット)
重さを表します。(が、大きさに直結すると捉えて頂いてOKです。)
ブランドにより異なりますがざっくり0.1カラット(米粒半分)で
10万円くらいです。
■Clarity(クラリティ)
傷の有無を表します。肉眼で傷が見えるとランクが低く
傷が小さく少ないほど良いとされます。
■Color(カラー)
透明度を表します。無色透明が最も良いとされ
薄く黄色がかるにつれてグレードが落ちていきます。
■Cut(カット)
プロポーションを表します。研磨状態や左右対称などですね。
Excellentを最高としてPoorまであります。
それぞれの頭文字を取って”4C”と呼ばれています。
当たり前ですが全て最高級のものを選べば金額は跳ね上がります。
限られたご予算の中、どの”C”にどれだけ投資をするか悩みますよね。
おすすめはこちらです。
Cut(カット)>Carat(カラット)>>>>>>(略)>>>>>>Clarity(クラリティ)=Color(カラー)
婚約指輪ならCut(カット)はExcellent一択!
というかそれなりのブランドを選べばExcellentしか扱っていなかったりします。
”Excellentを選ぶ”というよりは”それなりのブランドを選ぶ”ことを心掛けると良いでしょう。
弊社が提携しているダイヤモンドシライシ(https://www.diamond-shiraishi.jp/)や
エクセルコ(https://www.exelco.com/)で探せば間違い無い!
続いてCarat(カラット)。これはですね……実はリングの内側に
数字を彫り込まれるケースが多いのです。
大きさ=愛情では無いと解っていても、数字で見えてしまうと複雑な心境になるのが乙女心。
ブランドに次第ですが迷ったら、自分の年齢と照らし合わせて購入しましょう。
※25歳なら0.25カラット、30歳なら0.3カラットくらいが目安です。
Clarity(クラリティ)とColor(カラー)はぶっちゃけ違いなんて全然分からないです。
Clarity(クラリティ)はVS(10倍の拡大で発見が多少困難な欠点)
Color(カラー)はJ(ギリギリ無色)をキープしておけば問題ないでしょう。
鑑定書には記載されますが……多分女性もそこまで読みません。
指輪のサイズ変更は鑑定書の持参が必要ないブランドが多いです。
貰ったら一度も開かないなんてことも。
プロポーズが成功したら結婚指輪を買うでしょう。
結婚式やハネムーン、新居の準備と何かとお金がかかります。
ぜひ本ブログを参考に賢く婚約指輪をご購入頂けましたら幸いです。
それでは次回の更新をお楽しみに!
とら婚の無料カウンセリング予約はこちらから
*********************************************************************************
【趣味】と【結婚】を両立させる~結婚相談所「とら婚」
【WEB】http://とら婚.com
【TEL】03-6479-7691
【Twitter】@ToraCon_Akiba/@ToraCon_Nagoya
【Instagram】@toracon_akiba
【営業日】年中無休【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00~19:00
*********************************************************************************