いつも訪問して頂きありがとうございます

 

2019.4.6 大潮 満潮/0640 干潮/1249(室戸岬)

 

今回も、美味しい魚を釣るために、室戸のきらがわ筏に釣行しました。

 

同行者は、何時もの様にてる君ニコニコ

 

4月に入り半夜釣りも始まったため、出船時間が朝5時に変わり納竿も14時に変わりました。

 

これに伴い、出発が2時過ぎに...ガーン

 

睡眠不足えーん

 

いやいやビックリマーク釣りのためなら大丈夫!?

 

なんせ、ドライバーは何時もてる君だから口笛

 

やっぱり持つべきものは、釣好きの後輩ですねニコニコ

 

5時前に港に付き、受付を済ますビックリマーク

 

ここで朗報!!なんと2号筏の二人がキャンセルしてるとの事ビックリマーク

 

ラッキー口笛

 

これで流れが変になっても釣り続ける事ができる照れ

 

5時過ぎ出船爆  笑 

 

港を出ると少しウネリが残っていました。

 

まあ、前回に比べれば全く問題無しですが爆  笑

 

筏に渡りサッサと準備

 

本日のタックル等

ロッド/シマノ:極翔1.5号

リール/DAIWA:CERTATE 3012H

道糸/DUEL:Super X-wire8 1.0号 200m+H.D.CARBON フカセMAX 2号 50m

水中ウキ/釣研:ツインフォース M/000

針/オーナー:刺牙グレ7号

撒き餌/沖アミ生 6kg 配合/マルキュウ:爆寄せグレx2袋

付け餌/ヒロキュウ:生イキくんL

 

撒き餌を撒くと潮は流れず、筏の下へ...ガーン

 

取り敢えずなじませて行くとポツポツとイサキが釣れましたが...

 

上り潮が流れ出すと全く反応無し!?

 

なんではてなマーク 何時もなら活性が上がるはずなんですが笑い泣き

 

そんな中、不調だったてる君に強烈なアタリが!!

 

なんとカンパチでしたアップ

 

自分もと頑張って流すも釣れたのは...カサゴダウン

 

底につくまで他の魚がいない証あせる

 

隣ではヒットの声ビックリマーク

 

てる君、今度は真鯛でしたアップ

 

行けると頑張るも...反応なしあせる

 

てる君、絶好調でタマミも釣りましたアップ

 

まさか、筏の端と端でここまでの差が出る!?

 

まあ、流れていていく先に根あるのと無いの差でしょうが笑い泣き

 

前回は下り潮で岸寄りにの自分の方が釣果は、良かった。

 

2号筏では、上り潮は沖向きビックリマーク下り潮は岸向きが良い!?

 

それとも、完全フロロとPE+フロロの差!?

 

今後も検証が必要です。

 

私的には5色のPE200mにフロロハリス50mがアタリが出る距離がしっかりと分かるのでいいと思いますがビックリマーク

 

良く釣る常連さんは、オールフロロを使っていますビックリマーク

 

スピニングリールだとよりが出来て流すときに自然に出ていかないのでベイトリールをお勧めしますが、

 

潮が流れない時は、ラインを送りやすいスピニングリールが良いと思います。

 

また、オールフロロにすると馴染みやすいですが、潮が緩いと根掛かりが増えます。

 

まあ、一長一短ですねビックリマーク

 

両方準備するのが最善ですかね!?

 

本日の釣果

この他、カサゴとアイゴが釣れました。

 

てる君の釣果(きらがわ筏ホームページより)

羨ましい限りですおねがい

 

次回のジギングでは、負けない様に頑張ります爆  笑

 

まあ、楽しいのが一番ですが照れ

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ