📢紙芝居専門道場「寺小屋とら家」

再始動のお知らせ💁



お待たせしました!


三橋とらの


紙芝居道場


再開します!!!






【稽古日】

・5月26日(日)
・6月30日(日)
・7月28日(日)

…8月以降も最終日曜日を予定


13時~17時

部費 2,500円(一回ごと)

稽古場 こころみ亭


///



「紙芝居道場?」





コロナ禍で活動を休止していた
「紙芝居専門道場“寺小屋とら家”」を

“演劇×紙芝居を研究する部活動”

略して

『演紙部』(えんかみぶ)

として再始動させる運びとなりました。

///

演劇の練習方法を使い
“魂で演じる紙芝居”をみんなで研究する会です。

コロナ前まで
「紙芝居道場 とら家(や)」とか
「寺小屋(てらこや)」とか
「とらちゃんの、熱血紙芝居道場」とか  

色々な呼称で呼ばれ
北は北海道  南は神奈川(笑)まで
色んな方が、道場生として
荒川区まで稽古に通っていただいていましたが

コロナ禍で、稽古場が使えなくなり
泣く泣く休止しておりました。

この度   

葛飾区金町の『こころみ亭』で
再開できることになりましたので
お知らせいたします。

また、こころみ亭では

大大大先輩の荒木文子さんが紙芝居教室をされているということもあり

小屋側と相談した結果

名前と、コンセプトをより
明確にする事で
差別化をはかることにいたしました。

何度でも言います。

『演紙部』は、

“演劇のように、魂で演じる紙芝居” を目指しているので

普通の紙芝居教室(?)とは違うかもしれません。

できることは…

・自己の感情解放 
 
・仲間たちと、セリフの読み合わせ
(紙芝居を使っての演劇的稽古)

・自分の個性の追求

などです。

個性を否定すること、抑えつけること
あれダメこれダメは絶対に言いません。

自分の紙芝居スタイルを追求したい方向けです。

///

~三橋の、想い~

『演紙部』は

私が青春を捧げた
「演劇部」のように

マジで、情熱注いでやりたいと思っています。

“演劇×紙芝居を研究する部活動”

略して

『演紙部』(えんかみぶ)。

実はこのネーミング

自分自身、全然なれなくて

「てらこや…」とか
「とらや…」とか言ってしまいそうですが

大事なのは名前ではなく
「心!」
そして
部員との「絆」だと思っています。

とにかく

演劇が、お芝居が好きな方!

紙芝居が好きな方!

そして
 
演劇なんて、やったことないけれど
思いっきり紙芝居を演じてみたい!

という

燃えるような“パッション(情熱)”を持った人々に
門を叩いていただけたらと思っております🔥

“未経験者”
大歓迎です!!!

「寺小屋」時代のメンバーは、とにかく熱く(笑)
ものすごいパワーでした。

そのメンバーも
帰ってきます!!!

三橋も、体調がようやく戻ってきましたので

全力でぶつかりたいと思います!!

発表会も定期的に行います。

みんなで

青春を謳歌しましょう! 

モアパッション!!!

ご興味ある方メールください
マジで熱い部員揃ってます🔥

『寺小屋とら家』の詳細は以下に↓

「個性を重視した、紙芝居」です。
「じょうずに読みたい」ではなく
「とにかく、演じたい」人向けです。

よろしくどうぞ!