神保町のブックハウスカフェに来ています。

紙芝居の仕入れにきましたニコニコ飛び出すハート




🧡『とりとけもののかっせん』(教育画劇)


カワダクニコさんの、表紙がかわいすぎてジャケ買い。


紙芝居をジャケ買いしたのは『やまんばのにしき』(童心社)ぶりかも。

松成真理子さんが描かれた、やまんばが寝そべったジャケットもインパクトがあった!!


やっぱりジャケットは大事よ。

レコード選ぶみたいな楽しさがありますよね。




他にもいっぱい買いました!







ところで

明日の紙芝居イベントは静岡なのですが…




「男女平等参画センター」ということでの公演なので、平和、愛の紙芝居が欲しかったのです。










💙『やさしいまものバッパー』(童心社)


を購入。ベルギー🇧🇪のお話です。


最初に実演を見たのは荒木文子さんだったかしら…?


ストーリーもおもしろく、絵もよいのです。

なにより、2場面目の「バッパー」の描き方がとっても素晴らしく“童心社出版の紙芝居ってやっぱり(脚本は勿論のこと)、絵の見せ方が凄いんだよなぁ!”と感動したものです。


それから、紙芝居を作るときは

いつも「バッパー」のインパクトをイメージするようにして作っていますが

なかなか画用紙いっぱいに絵を描くのは苦手です😅












💜『じいとてんぐのとりかえっこ』(童心社)


今年3月に発売された、藤田勝治さんの脚本が面白い、てんぐのおはなしです。

来週から小樽公演が始まるので仕入れました。

小樽には“天狗山”というのがあります。

天狗が出てくるお話しは子供たちにも人気があります!👺


いろんな所で演じられているのを見ていて

「私も演じてみたいなぁ~」と思っていました。売っててよかった~!







……ときに


あともう1ヶ月ちょいで12月ですが


年末年始にやりたくなるお話しの中で『かさじぞう』(童心社)の他に





💚『とうふとみそのけんか』(教育画劇)


があります。


とうふが他の食品とケンカすると聴くと、


ピーマン三本さんの『こんやのおかず』を必ず思い出しますが、こちらはチャンキー松本さんの絵と脚本。


(ちなみにチャンキーさんはポンキッキの歌とか手掛けてるアーティストさんで、今は切り絵作家として活動されているようです

→http://kiri-nigaoe.com/)


ピーマンさんの脚本と同じく

なぜか、みそが“関西弁”で喋ります (笑)


『とうふとみそのけんか』と

最初に紹介した『とりとけもののかっせん』

は、共通点があり


どちらも“広島に伝わる昔話”だそうなので

11月16日の「呉かみしばいの集い」さんとのコラボ紙芝居でも活躍しそうだなぁと思いワクワク🍁😉練習します!






🤎『くわがたバス』(教育画劇)


は、とにかく脚本と絵が可愛くて、“絵本”を見ているような童心に帰る気持ちが芽生えてきます。


絵本作家のはっとりひろきさんらしい

細かく描かれている様で、遠目の利く作画テクニックが魅力です。


ここにでてくるクワガタもセミも他の虫さんもみんな愛らしいです。


昨日のことですが、小学校勤務中、一年生の男の子が「夏休みの自由研究(調べ学習)で、これ描いたんだ!すごいだろ!」と見せてくれたのが


『全世界のクワガタ、カブトムシ研究』でした。


やっぱり子供は虫が好きよねぇ~と痛感。


来年の夏にはこれをやろうと買ったものです。


ちなみに私は


クワガタもカブトムシもセミも


むっちゃキライです!!!(爆)


触れませんし、近づけません。


目の前に飛んでこようもんなら

腰抜かして失神するぐらいキライですwww


苦手、というレベルではなく

“無理”なのですが…


そういうことは、こどもたちの前では言っちゃいけないと思ってひたすら無理をしていました。


ところが、今年の夏休みに、紙芝居で『ツノ対アゴ』をやったあと


「とらちゃん、みて、オレ、カブトムシ捕まえたんだよ!!!」と虫かごを持ってきた男の子がいました。


「とらちゃん、触らせてあげる!!!」


ぎゃぁぁーー!!!!といって


全力で逃げました😅


こどもはドン引きしていましたが……


「とらちゃん、紙芝居では虫の出てくるやつとかやるけど、本物はダメなんだ😭

ごめんね、ごめんね…😵‍💫😭💀💦」と

腰抜かしながら謝りました。


あれは大人げなかったと大反省しています。


強めの“催眠術”でもかけてもらって

虫嫌いを克服できないかなぁと本気で考えているところです。


こどもの頃はカブトムシもクワガタも触れたのだけどなぁ… (でもセミは無理だったなぁ…セミだけは一生無理だろうなぁ…)


さて、話がズレましたが

出版紙芝居は、やっぱりいいですね!


あんまり書店に紙芝居を置いていないのが淋しいです。





ところで来年から

YouTubeで


『とらのジャケ買い(借り)紙芝居の記録』

という動画を公開していく予定です。


著作権にひっかからないように気を付けながら

ジャケ買い(借り)してきた出版紙芝居を紹介していくという内容です。


(出版者さんからも、アドバイスをいただきながら動画を制作しています)


動画であらすじを紹介して

実演はライブで!という楽しみ方ができたらいいなぁと思っております。


そして、手作り紙芝居の制作も

積極的に行っていきたいなぁと思っています!


よろしくどうぞ!!!


……っと、今、この投稿を

ブックカフェで書いていたら





目の前に絵本作家の

飯野和好さんが………😍💗(笑) 


着流し姿で、颯爽と現れました…

相変わらずかっこいい、殿方…😍😍😍




この後、

飯野さんの絵本ライブがあるそうです!

Zoom配信、見逃し配信もあるみたいなので

気になる方はぜひぜひ!!!


https://bookhousecafe.jp/event/content/1138









🩶『くろづみ小太郎旅日記』(ポプラ社)

作 飯野和好


めっちゃおすすめです!

カンカラ三線を鳴らしながら、朗々と演じたい一冊です!


https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/3026.00.html






さぁて、神保町は1日いられる街ですが

明日の出発は早いので

家に帰りますか!!!




紙芝居のお稽古に励みます😊





11月2日から

北海道小樽公演が始まります!


遊びに来てくださいね😄


大人が楽しむ紙芝居ですが

お子さんも入場可能です!


(ただし、大人向けの内容になりますのでア○パンマンとかはやりません、ごめんなさい(笑))






とら