「価値観の違い」が見つかった時、あなたならどうする? | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪

皆さんは、
大好きな彼と「価値観の違い」が見つかった時、どうしていますか?



出会ってすぐの頃は、
お互いが盛り上がっているから「価値観の違い」すらも刺激的だったりしますが、
付き合いが落ち着く頃には、
この「価値観の違い」が目につくようになると思います。

これは当然のことです(^ ^)

だって、どんなに大好きな彼であっても自分とは違う人間ですからね。
ん??と、違和感を覚えるのは当たり前なのです。

ただ、その後が大切です。

と、その前に…
もし「うわぁ〜」と、あなたが引くような価値観を
彼が持っていたらどうしますか?

そうだな〜
モラルやマナーがなっていない価値観や、犯罪スレスレの価値観を持っていたら?
こんな時は、どうしますか?

例えば、
順番を守らず平気で割り込みをするとか、クチャラーとか、
TPOをわきまえていないとか、人に対して横柄だったりとか、
無謀な運転をするとか。

そんな場面に出くわしたら、黙って目をつむる?
見て見ないフリをする?
それとも、一気に恋心が冷めちゃうかな?(^_^;)

まぁ、私だったら、
こういった「人間性」の価値観を変えることはまず無理だと思うので、
スーッと距離を置いちゃうかな(笑)

だって「尊敬」できないもん!

それに、その環境が「当たり前」で、
今まで疑問に思ったことも無いわけなので(あればきっと改善するはず!)
今更注意して直るのかな??

それって、私がすること??
本来なら、彼のご両親のしつけの問題でもあるような…

なので、私なら「ごめんなさい」します…(^_^;)

ただ、それ以外の小さな「価値観の違い」を知った時にどうするのか?
が、大切だと思うのです。

特に、あなたが(または彼が)決めている「マイルール」に
彼(あなた)が反している時ですね。

例えば
食器の洗うタイミングだとか(食後すぐor寝るまでにやる)
タオルやシーツの洗うタイミングだとか(1回or数回使用してから)
部屋の綺麗さが、どのくらいの範囲なのかとか(埃ひとつないor床に物がなければO.K.)
食事のレベルとか(一汁三菜or一品でもO.K.)
食事に行った時とか(シェアO.K.orNO)
休日の過ごし方とか(アウトドアorインドア)
会う頻度とか連絡の頻度とか(週1〜2回or月1〜2回、毎日or用事がある時だけ)
交友関係とか、異性がいる飲み会の参加など(O.K.orNO)

まぁ、数え上げたらキリがないくらい
「価値観の違い」って、たくさんあるはずです。

ただ、その時に相手が「マイルール」に反しているからと言って
「非常識!」と責めるのはちょっと違います。

そんな考え方だと「絶対君主制」になってしまいます(^_^;)
それだと主従関係になってしまうので、どちらかが必ず不満を持ってしまいます。

結婚して、子供が生まれた時、
ご主人がずっと大切にしていたフィギュアを「邪魔だから」という理由で
一方的に捨ててしまったりするのは、本当に横暴です。
(自分が同じことをされたら、どう思うのでしょうか?)

恋愛も結婚も、二人の立場は同等です。

ということは二人の「価値観の違い」について「話し合う」ことが
とても大切なのですね。

二人で「落とし所」を探すのです。

そしてその時に、更に大事な事があるのですが、
それは自分の価値観を変える「勇気」を持つ事なのです。

一方的に「私(俺)の価値観の方が正しい!」を主張すると
話し合いにはなりません。
それは「絶対君主制」と同じ思考です。

なので、相手の「価値観」に耳を傾け、自分の「価値観」を話す必要があります。
そして、二人にとってベストだと思える「妥協点」を見つけるのです。

そのためには、自分の価値観を変える「勇気」が必要になる時もあります。

そういった、柔軟性がある二人なら
共に人生を歩んだ時に、別れに発展するようなことは少なくなるでしょう。

ただ、この「勇気」は、そう簡単に持てるものではありません(^_^;)
やっぱりどうしても「自分の方が正しい」とどこかで感じてしまいますからね。

この思考を捨てるには、相当な訓練が必要です。

もちろん、私たち夫婦もケンカすることはあります(笑)

付き合っている時も、結婚した後も、
「別れ」に発展しそうなケンカは何回かしています。←暴露!(^_^;)

ただ、それでも未だに二人の関係が良好に続いているのは、
この「話し合い」が出来ているからなのです。

だって私の結婚したい人リストの中には
「私のために価値観を変えてくれる人」をあげていましたからね(^ ^)

ありがたいことに、私の夫は本当に、柔軟に価値観を変えてくれています。

あ、それは「我慢」しているのではなく、
100%無理なく「変えたい」から変えているので、負担はないはず?です(^_^;)

もちろん、私も夫の価値観に変えたところがあります。
だからと言って「我慢」している訳ではないです。

ただ私が「変えたい」から「変えた」だけです。

これが「尊重しあえる関係」なのです。

この関係が築けるようになると、本当にラクですよ〜(^ ^)

ただそれには、先ほども申し上げた通り、ある程度の「訓練」が必要です。
自分の精神を「成熟」させる必要があるのです。

この「成熟」なしに、人を「尊重」することは出来ません。

なので、まずはあなたの心を「成熟」させましょう!
そうすれば、彼と素敵な関係を「末長く」続ける事ができますよ(^ ^)

その秘訣が、私の無料メールセミナーに詳しく書いてあります!
ぜひ登録して、学んでみてくださいね〜♪


====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》

・愛される方法がわかりました!

・自分と向き合う方法がわかりました!

・同じような経験をされていて、共感できました!

・男性心理の大切さがわかりました!

・自分軸の作り方がわかりました!

⇨詳しい内容はこちら


最近、スマホからの登録でメールが届かない事態が発生しています。
スマホで登録される場合はお手数ですが、
「リザストメーラー」というアプリを入手していただき
「下辻恵(シモツジメグミ)」で検索し、そちらから登録をお願いいたします!


iPhoneの方はこちら

Androidの方はこちら


*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。




本日もご覧いただき、ありがとうございました!