愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
皆さんは、自分の中にある「ネガティブ」な感情を無くしたい。
と、思っていますか?

もしそうなら、ちょっと待ってくださいね!
今って、
「ポジティブ」は「善」で「ネガティブ」は「悪」の風潮がある気がします。
この間TVを観ていたら、
「平成生まれの男性で、”反抗期”を迎えなかった人の割合は何%?」
というクイズがありました。
答えは「42%」だったかな?(定かではない…笑)
私はこの数字を見て、びっくり仰天しました!!
で”昭和生まれ”の人は「21%」だったかな?(笑)
この20%の「差」は何???
それに、芸能人のどなたかが
「俺は、反抗期は許さなかった」という発言を聞いて
さらにびっくり仰天ですよ!!
なぜ?
なぜ許さないの???(^_^;)
「反抗期」って、親からしたらとても厄介なものなので、
力で押さえつけたくなる気持ちは、わからなくもないです。
でも子供にとっての「反抗期」って、心の成長に欠かせないものなのです。
初めて親に反発して「自立」しようとしているのです。
そして、その過程を経て「親離れ」し、大人へと成長していくのです。
でも、今は「ネガティブ(反抗期)」は「悪」で、
「ポジティブ(良い子)」は「善」みたいな情報が出回っているので、
子供も親に対して「忖度」しているのかな?
で、結果、
心が十分に成長出来ず、人との「距離感」がつかめず苦しんだり、
べったりな親子関係が出来上がってしまったり、
いつまで経っても、心が「子供」のままの「大人」になるのです。
体はね、放っておいても年齢と共に成長しますが、
心は、何もしなければ成長しません。
(だから「精神年齢」なんて言葉があるのです)
で、人が「成長」する栄養が「ネガティブ」な要素なのです。
人の心は、不快に感じたものに対して、
「どうしたら良いのかな?」「どうやって乗り越えようか?」と、
う〜ん、う〜ん、と悩むことによって成長していくのです。
その「心の耐性」を強くしていくことで
「自分軸」が出来たり「人を思いやる心」が育ったりするのです。
でもその「耐性」がなければ、すぐに「再起不能」となったり
「依存心」が強くなったり「人に対して攻撃的」になったりします。
確かに「ネガティブ」な感情を抱えると、
「早くラクになりたい!」と思うのは当然のことです。
でもそこで、安直に「ポジティブ」なものに飛びつくと、
自分の中の「モヤモヤ」がどんどん増殖して苦しみが強くなります。
それでは、本当の「救い」にはならないのです。
もし本当に心からの「安心」「満足」「幸せ」を感じたければ、
「ネガティブ」を受け入れ、向き合い、自分なりに乗り越える必要があります。
恋愛や人間関係が上手くいかない理由も、
この「ネガティブ」に対する「耐性」が弱い部分があるからです。
「ネガティブ」は「悪」ではなく、自分の成長を助ける「宝」です。
どうか、その事に気づいてください!(^ ^)
でも、一人で「ネガティブ」なものに立ち向かうのは
本当に辛くて大変だと思います。
私も、自分自身と向き合うことは本当に辛かったです。
そんな辛いことを、どうやって私は乗り越えてきたのか?
その方法を、私の無料メールセミナーでお伝えしておりますので、
もし興味があれば登録してみてください!
↓
====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》
・愛される方法がわかりました!
・自分と向き合う方法がわかりました!
・同じような経験をされていて、共感できました!
・男性心理の大切さがわかりました!
・自分軸の作り方がわかりました!
⇨詳しい内容はこちら
最近、スマホからの登録でメールが届かない事態が発生しています。
スマホで登録される場合はお手数ですが、
「リザストメーラー」というアプリを入手していただき
「下辻恵(シモツジメグミ)」で検索し、そちらから登録をお願いいたします!
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!