「嫉妬」という感情はどう扱ったらいいの? | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪

皆さんは「嫉妬」という感情と、どう付き合っていますか?



【嫉妬】
・自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。
・自分よりすぐれている人をうらやみねたむこと。


ヤキモチだったり、あの人が羨ましい、妬ましい!と思う感情ですよね。

彼が他の女の子と仲良くしているのは許せない!とか、
友人が私より先に結婚を決めて、素直に喜べない。とか、
そういったドロドロした感情は、誰もが持ち合わせています。

でもこの感情を相手にぶつけてしまうと、関係が悪くなります。
何故なら、相手に「罪」はないからです。

嫉妬を感じてしまうのは「自分側」に理由が存在します。
その理由とは自信のなさから来ます。

全ての嫉妬、妬み、ひがみは「自信のなさ」と直結しています。

私よりも他の女の子の方が魅力的だと思う。
彼が私を心から愛しているとは信じられない。
私が結婚できるとは思えない。
私が選ばれることはないだろう・・・


このように
自分で自分のことを信じられない状態では
不安になるのは当然です。

そしてその不安はあなたを卑屈にします。

卑屈になると、あなたはその嫌な感情を
「彼」「友人」のせいだと思うようになります。

他の女の子と仲良さげにしている彼が悪い。
私のことだけを見るべきでしょ?とか、
私の方が綺麗なのに、何であの子が先に結婚を決めるわけ?
世の中は不公平だわ!

と、まるで相手に落ち度があるかのように考えます。

どうでしょう?
あなたにも心当たりはありませんか?

たとえ彼と付き合っていても、彼が誰と話そうがそれは彼の自由です。
あなたの方がたとえ綺麗であっても、あなたにはない魅力が友人にはあるのです。

そして、相手を「責める」だけでは、問題は何も解決しません。
問題があるのは、自分の心の内にありますので
自分の心としっかり向き合うことです。

それと、嫉妬心はそれほど悪いものではありません。

何故なら、あなたの中に実は「彼から愛されて当然!」とか
「私は結婚して当然!」という思いがあるからです。

ただ、それが叶っていないことが悔しいだけなのです。

なので、それを叶えるように意識を向けたら
悔しくもなんとも思わなくなります。

私も婚活中、知り合いや友人に素敵な出会いがあったりすると悔しくて
笑顔が引きつっていました(^_^;)

でも、私は大丈夫。
必ず素敵な人と出会える。
次に幸せになるのは間違いなく私だもん!

と心から信じられるようになったら、羨む気持ちもなくなっていきました。

大好きな彼が、他の女の子と仲良くしても微笑むことができます。
友人の結婚が決まったことを、一緒になって心から喜ぶことができます。

この根底にあるのは「自分を信じる力」なんです。

もし今後嫉妬心が芽生えたと感じたなら、相手を責めず、
「私にはそれを叶える力がある!」と、自分を信じるようにして下さい。

そう考えられるようになると心に「余裕」が生まれますよ〜♡


====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》

・愛される方法がわかりました!

・自分と向き合う方法がわかりました!

・同じような経験をされていて、共感できました!

・男性心理の大切さがわかりました!

・自分軸の作り方がわかりました!

⇨詳しい内容はこちら

*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。




本日もご覧いただき、ありがとうございました!