愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
先日、私のコンサル生さんとお話をした時に初めて
「真面目系クズ」という言葉を知りました。
皆さんはご存知ですか?

「真面目系クズ」
これも「ダメ男」の一種らしいです。
特徴としては「一見すると真面目そうなのに中身がクズ」とのことです。
・主体的に頑張ったりはしないが、人の言うことは聞く
・真面目に生きているが、積極的に努力をすることはない
・最初の印象は良いが、そのうちボロが出て人が離れていく
・「わかりました」←わかってない
・周りから期待されると必ず期待を裏切る
・褒めて伸びるタイプなのに、褒められても伸びない
などなど。
コンサル生さんの彼氏が、上記に当てはまるらしく
「とっても優しくて良い人なんですが、真面目系クズなんです」と
悩んでらっしゃいました。
確かに、私の出会ってきた「ダメ男」とはちょっと種類が違うけど
でも根底は似通っているものがありますが、
一見すると「真面目そう」という所が厄介かも・・・(^_^;)
コンサル生さんは、
彼に同じことを何度も注意しても直してくれない。
「私がやる」と言っても「大丈夫!俺がやる」といって出来た試しがない。
こんな時、本当にイライラしてしまう。
どう対処したら良いのですか?
と質問を頂きました。
う〜ん・・
難しい問題ですが、これらは「彼の問題」なので
はっきり言ってこちら側で出来ることは限られてきます。
とにかくは、話し合いをすることです。
どうして「やる」と言ったにも関わらず出来ないのか?
どうして「私がやる」ことに反対するのか?
どういった心情なのか?
をしっかりと聞き出すことです。
彼が「自分自身」ときちんと向き合ってもらう必要があります。
それ以降は「彼の課題」になるので、こちら側は放っておきます。
でも相変わらずで、変わる気配がない。
こんな場合は「私の課題」になるので「私はどうしたいのか?」
だけを考えるようにします。
間違っても「彼をどうしようか?」と考えないことです。
ずっと文句を言い続けるのか、
それとも、そっと彼のミスをカバーするのか、
いっそのことお別れするなど。
色々な選択肢がある訳なので、その選択を自ら選ぶのです。
どうしたら「イライラしなくて済むのか?」という選択肢を選ぶことです。
こうして「自分の課題」と「彼の課題」をきっちり線引きすることが
とても大切なのです。
そして「自分の課題」にだけ取り組むようになると、
自然と今とは違った結果が生まれるようになります。
それがどんな結果になるのかは私のはわかりませんが、
でも今よりは必ず「幸せ」になることは間違いないです!
身近にいるパートナーの問題は「自分の課題」と捉えることがありますが
きちんと「自分の課題」「彼の課題」の線引きをしてくださいね。
そうすることで問題がシンプルになり、解決策が見つかりやすくなります。
ぜひ参考にしてみてください♡
====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》
・愛される方法がわかりました!
・自分と向き合う方法がわかりました!
・同じような経験をされていて、共感できました!
・男性心理の大切さがわかりました!
・自分軸の作り方がわかりました!
⇨詳しい内容はこちら
*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!