自分の「不安」を人のせいにしない | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタントの下辻 恵です♪

今日のテーマは「不安」についてです。



女性は、ホルモンの関係上「不安」を感じやすいと言われていますね。
幸せホルモンの「セロトニン」が男性よりも少ないそうです。

でもだからと言って「な〜んだ!私、不安になってもいいんだ〜!」
と開き直らない方がいいですよ。

何故なら「不安」はある程度、自分でコントロール出来るのものだからです。
そしてコントロール出来ている女性は、
男性に愛されたり、自分で自分を幸せにしています。

ではどうしたら「不安」をコントロール出来るのでしょうか?

まずは「不安」という感情は、感じ切ってください。

よくありがちなのが「不安に思っちゃいけない」など自分の感情を否定すること。
これをまずやめてください!

人間だし、女性だし、誰だって「不安」は感じるものなのです。
「喜怒哀楽」の感情は人間である限り、誰もが普通に持っているものです。

それを「怒」と「哀」は、持たないようにしようとする人がいます。
そんな感情を抱いてはダメだ!と自分に厳しくしてしまう人です。

でも特定の感情を感じなくさせる方法はありませんでの
自然と湧いてきた感情は「否定」するのではなく「認める」ことをしてください。

『あ、今私は不安を感じているな』と、ありのままを感じ切るのです。

その次に「自分の感情に責任を持つ」これを意識してください。

自分の感情に責任を持つ??どういうこと?
と思うかもしれませんが、あなたの感情はあなただけのものなのです。

あなたが何を感じ、何を思うかは、それは自由なのです。
そこに「人」は介在しません。

もしあなたが落ち込んでいるときに
私が「幸せを感じてください」とお願いしても
そんな気分にはなれないですよね?

または急に「怒ってください」とか「悲しんでください」と言われても
あなたが感じなければ、それは無理な話なのです。

これと一緒で、人が何を言おうが、何をしようが
「不安」を感じるのは、あなただけのものなのです。

同じことを言われても、何も感じない人も中にはいるのです。

もし彼が急に素っ気ない態度になったとしても
「え?私のこと嫌いになっちゃったの?」と不安に思う人もいれば
「あら、二人の間に信頼関係が築けたのね」と安心する人もいます。

あなたの感情はあなただけのものです。

どう感じたかを「人のせい」にしないこと。
これが1番大切なのです!

「私を不安にさせないでよ!」は
あなたの中から「不安」と思う原因を取り除かない限り
彼があなたに「安心」を提供しても「不安」は付きまとうでしょう。

と、ここまでのお話しは
あなたが被害妄想的な「不安」を抱いたときの対処する方法についてです。

もし彼が「浮気」や「借金」などをして
明らかに彼に非がある場合はまた別です。

その時は、感情に任せて話し合うのではなく
怒りや悲しみの感情は一旦感じ切り
そして何が嫌で、何が悲しいのかを彼に率直に伝えるのです。

それが「大人の話し合い」方です。

何でもかんでも我慢しないように気をつけてくださいね〜!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはお知らせです!


■理想の男性をグッと引き寄せるお茶会■
日時は、8月18日(木) 13:30〜15:30
場所は名古屋市内のホテルラウンジ予定
参加費 ¥3,000(ケーキ・お茶代込み) 残り1名様




■理想の男性をグッと引き寄せるお茶会 第二弾!■
日時は、9月15日(木) 13:30〜15:30
場所は名古屋市内のホテルラウンジ予定
参加費 ¥3,000(ケーキ・お茶代込み) 残り2名様募集!


お茶会のお申し込みはこちらからお願い致します↓
お申し込みはこちらから


こちらは私の無料メールセミナーです。
「愛されマインド養成プログラム」の詳細がわかります。
もし興味があればぜひ登録してくださいね~!
21日間届きます♪



本日もご覧いただき、ありがとうございました!