「頑張り屋さん」をやめる方法 | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタントの下辻 恵です♪

あなたは「~せねばならない」症候群に陥っていませんか?
それによって精神的・肉体的にも疲れ果ててはいませんか?

「~せねばならない」は誰かから強制されているわけではなく、自分で作ったルールです。
そして、これはあなたの「優しさ」から生まれたルールでもあります。

『私が犠牲になれば、代わりに誰かが幸せになれる、嫌な思いをしなくて済む』
と思ったから、自分を差し出すことを決めたのでしょうね。

でもそれが当たり前のように期待されると「もう無理です」とは言えずに
身を削ってまで期待に応えようとする。

そこで「感謝」の気持ちを貰えれば多少は慰めにもなるけど
「もっともっと」と要求されると、もうどうしていいのか分からなくなる。

そして少しでも手を抜くと怒られたり、ガッカリされたりする。
それが嫌だから、やっぱり無理をする。でも辛い・・・
と、負のループに陥り、抜け出せなくなってしまいます。

自分に対して厳しくするルールも、結局は人からの批判を恐れているのです。

期待に応えたい、良い人だと思われたい、必要とされたい。
そんな思いから自分以上の人間になろうとして無理をしちゃうのです。

そしてもう無理!もう何もしない!と白旗を揚げた後にやってくるのが
「責められる」です。

ですが、これも解決する方法はあります。

それは自分自身を責めることを止めるのです。

これを止めたことによって、誰かから責められないかな?
本当にやめて良かったの?私の頑張りが足りなかっただけじゃない?
本当はもっと出来たんじゃない?
弱音を吐いた私がダメだったんじゃないかな?ワガママだったのかな?

と、後ろめたい気持ちを持ってしまうと、人から「責められる」ことを
引き寄せてしまいます。

それよりもやっぱり私は自分の体や心が大切。
もうズタボロになるまで誰かのために尽くすのは疲れた。
私は私を労わる。それによって迷惑をかけたとしても仕方がない。
だって私が一番大切なんだもん!

と、自分をいたわり責めずにリラックスすることを心がけてください。



自分を自分で責めてしまうと、人も同じようにあなたを責めるようになるでしょう。
自分で自分を大切にすれば、それが巡り巡って人から大切にされる存在になります。

私も昔は自分を責めまくっていましたが、
今では自分を大切にできるようになったので誰にでも愛される存在になりました。

自分を大切にする方法は、こちらの無料メールセミナーに書いてあります。
ぜひ参考にしてみてください。




本日もご覧いただき、ありがとうございました♪