「イライラ」の原因 | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコーチの下辻 恵です♪

前回の記事では、愛情が「深い」と「重い」の違いをお話ししました。

「深い」のは、相手の全てを尊重できていること。
「重い」のは、自己本位な感情だということ。

自己本位とは、自分を中心にしか物事を考えられない状態のことです。
なので相手がどう思おうが
「好きなの~!」という、自分の感情だけを貫き通し
拒否されたら一気に「被害者意識」を持って相手を責めるのです。

根底にあるのは全てを自分でコントロールしたいという考え方があるのです。

彼に自分の脚本通りに動いて欲しいと思っているのです。
彼が脚本通りに動けば満足をし、違った行動をすれば腹を立てるのです。
それが「愛情の押し売り」となります。
(そんな愛情、欲しくないですよね)

でもその脚本は「他人」には通用しません。
通用するのは「自分」に対してだけなのです。

そのことに気付いていないと、ますます相手をコントロールして
自分の脚本に合わせようとするのです。


どうです?
ここまで読んでみての感想は?
とても「幼い」と感じませんか?

幼児がワガママを言って床に転がり
「ヤダヤダ!」と言っているのと一緒だと思いませんか?(笑)

それくらい「コントロール」とは幼い考え方なのです。

と、偉そうに言っていますが
恥ずかしながら、昔の私はコントロールしまくり人間でした・・・

では、どうしてコントロールしたくなるのでしょう??
それはただ単に「ラク」がしたいからです(笑)

自分で動くなんて面倒!
自分は椅子に座って人を思い通りに動かした方が1番ラクじゃ~ん!
と、監督がメガホンを持って俳優に指示しているのと同じことをしているのです。

これは恋愛に限らず、どんな場合でもこの思考を持っている人はいます。

仕事でも部下が思うように動かずにイライラ。
子供が言うことを聞かずにイライラ。
家族が、友達が、見知らぬ通行人が・・・・
と、全ての人をコントロールしようとする思考を持っている人は
絶えず思い通りにいかなくてイライラしているのです。

どうですか?
どこか思い当たる節はありませんか?(笑)

でも思い通りにいかなくてイライラして
果たしてそれが本当に「ラク」なんでしょうか?

「他人」はあなたの脚本の内容を知ることはできません。
だから思い通りに動かないのは当たり前だし
そもそも「他人」は俳優ではないから、思い通りに動く義務なんてないですよね。

人は皆自由です。

あなたも誰かの脚本通りに動かされるのは嫌ですよね?
そこで「どうして思い通りに動かないんだ!」と怒られても理不尽さを感じるだけです。
「なぜあなたの言う通りに動かなければダメなの?」
と、自分という存在を無視されて、尊重されていない感じがして
そこに「愛情」を見出すことは難しいでしょう。

例え「あなたのためを思って」と言われても
「大きなお世話だ!放っておいて!」と、反発したくなるでしょう。

人からされて嫌なことは、人にもしないことです。

だから「他人をコントロール」したいという思考は捨ててください。
どうせなら「自分自身をコントロール」しましょう。

この世界の中心は「あなた」です。
(なのであながち「自己本位」の感情は間違ってはいません)

「あなた」がこの世界の主演俳優なのです!
脚本家・監督でもあり主演俳優でもある「あなた」が脚本通りに動けばいいのです。

動かないものを動かしたいなら「自分」が動くしか方法はないのです。

もうこれ以上「イライラ」したくない!と思っている人は
主役を「他人」から「自分」に変えてみてください。
そうすると、今まで見ていた世界がガラリと変わって見えるはずですよ♪


本日もご覧いただき、ありがとうございました!