皆さん、こんにちは!
愛されマインドコーチの下辻 恵です♪
以前の記事にコメントを頂きました~自信を持たせてくれる女性~
こんにちは!
自信を持たせてくれる女性、本当にそうだと思いました。
実は最近同棲中の彼と不仲が続いているのですが、
全く逆のことをしていると気付きました。
詮索したり、笑顔が減ったり、プライドを傷つけてしまったり。
好きがゆえの言動でしたが、今本当に反省しています。
この状況から挽回して彼の信頼を取り戻すために、具体的に何ができるでしょうか?
コメントをしてくれた尚子さん、ありがとうございます!
きっと同じように悩んでいる女性は沢山いると思うのです。
そういった問題をシェア出来ることは心強いですよね。
さて、尚子さんのお悩みの具体的な解決方法ですが
詮索したり、笑顔が減ったり、プライドを傷つけてしまったり
と、尚子さんはどこが良くなかったかをきちんと理解していらっしゃいます。
ですので、問題を解決するには今の行動と逆のことをすればいいのです!
すみません・・・答えになっていなかったでしょうか?
では、なぜ尚子さんは彼の行動を詮索したり、笑顔が減ったりするのでしょう?
なぜプライドを傷つけるようなことを言ってしまうのでしょうか?
皆さんそれぞれに問題を抱えていると思いますが
感情の感じ方は「その人特有のもの」なのです。
同じ出来事があっても、傷つく人・平気な人がいるのです。
その出来事に対してどう感じるかは人それぞれなのです。
なので問題点は「彼」にあるのではなく、そのように感じてしまう「尚子さん」に
焦点を当てたほうがいいのです。
鏡の法則です
鏡に映った自分の寝癖を直すときに
鏡に映っている方を直そうと思っても直らないのと一緒です。
寝癖を直したければ、自分自身の髪の毛を直すしかないのです。
なので「なぜ不安になってしまうのか?」「楽しくないのは何でだろう?」
「どうして好きなのに傷つけてしまうのか?」
と、尚子さんの心の中を覗いてみてください。
必ずその元となる「しこり(寝癖)」があるはずです。
自分自身に対して、思いやりが持てたり余裕がある人って
この「しこり(寝癖)」が少ない人なのです。
だから鏡に映っている姿も美しいのです。
そんな人は常に心が満たされているので自然と笑顔になれます。
人を疑うよりは信じようとします。
自分のことを思いやっているから、人のことも大切に扱います。
私から尚子さんにお伝えできる具体的な回答は
自分自身を見つめて心から愛しましょう
となります。
ですがこの「自分自身を愛する」方法が分からない人もいらっしゃいます。
昔の私がそうでした・・・
でも尚子さんのように
自分の言動を省みて反省できる人は必ず、本来の自分を見つけて好きになります!
このことを切っ掛けに、一旦彼とのことは置いておいて
自分自身を探す旅に出てもらいたいと思います。
そして「本来の尚子さん」を見つけて、思う存分魅力を発揮すれば
必ず愛され女性へと変身します。
本来の自分を取り戻すことができれば
努力などしなくても、誰からも愛される存在になるのです。
私自身も「自分自身を愛する」ことには本当に手こずりましたが
でも乗り越えられない壁ではないと思っています。
もしその方法が分からないという場合は、私が一緒にお手伝い致します。
その為の「コーチ」なんですから!
使えるものは使ってくださいね(笑)
コメントを頂いた尚子さん、素敵なテーマを与えて下さってありがとうございます!
また疑問がありましたらぜひ質問してくださいね~♪
本日もご覧いただき、ありがとうございました!