明日から第65回ボートレースメモリアル開幕! | トップ・トレンドの競艇女子社員のブログ「女の気持ち」

トップ・トレンドの競艇女子社員のブログ「女の気持ち」

競艇情報専門会社トップ・トレンドの女子社員が綴るブログです。
女性の立場からの競艇観、女の勝ち方までおしゃべりします。
こっそりとお得な情報も教えちゃいます。男性:立ち入り禁止!
YouTubeもよろしくね!

皆さま、こんにちはウインクハート

 

 

さてさて!

明日からボートレース大村で、第65回ボートレースメモリアルが開幕されますサーフィンイエローハート拍手!!

 

 

「ボートレースメモリアル」とは昔は「モーターボート記念」(MBとも)と呼ばれており、SG戦の1つです上差し

もともと、ボートレース・競艇の発祥が今年で67周年を迎えたのですが、この「ボートレースメモリアル」は今年で65回目の開催ということで、ボートレース発祥のときからあるとても歴史的な記念レースの1つなのですおねがいラブラブ

 

 

また、SG戦は昔、「ビッグ」と呼ばれており、その昔、「ビッグ4」というのがありました。

その「ビッグ4」の詳細を簡単に説明すると...

 

下矢印下矢印

 

3月の鳳凰賞(後の総理大臣杯・今の「ボートレースクラシック」)

→1年間で、記念レースを優勝した選手、もしくは一般戦での優勝回数の上位者が選ばれる

 

5月の笹川賞(今の「ボートレースオールスターズ」)

→その名のごとくオールスターで、人気投票順で選ばれる。

 

8月のモーターボート記念(MBとも呼ばれていた・今の「ボートレースメモリアル」)

→今回、大村で開催されるのはこれですね!各レース場から2名程度、推薦された選手と主催者側の推薦された選手が選ばれます。

 

10月のダービー(正式名は「全日本選手権」・今の「ボートレースダービー」)

→勝率上位順から選ばれる。

 

と、大まかにこのような感じとなっておりますキラキラキラキラ

 

 

昔は大きな記念レースというのはこの「ビッグ4」が中心で、現在の賞金王とかはありませんでしたグラサングラサン

でも、この「ビッグ4」と呼ばれていた記念レースが、今も名を変えて、現在まで残っており、ファンの皆さまから親しまれているということは、とても凄いですよねラブグッグッグッ!!

 

 

また、今回はボートレース大村で、この「ボートレースメモリアル」が行われるわけですが、ボートレース大村は”競艇発祥の地”と呼ばれており、現在、全国24場ある中で、1番歴史が古い競艇場ですサーフィン鳥鳥

この夏の時期のSG戦は、ほとんどナイターレース場で開催されることが多く、ボートレース大村も去年9月からナイター開催に踏み切りました満月満月

 

 

売上に関しては、長らく低迷していたのを、去年のナイター開催に踏み切ってからは、売上が急上昇して参りました筋肉筋肉

また、SG戦が開催されるレース場は、売上に貢献しているレース場と決まっているので、これでボートレース大村がモーターボート連合会に認められているという証ができましたねウインク

 

 

そして、大村の特徴は何よりとにかくインが強いことにあります!!全国24場の中でも1番インが強く、ナイター開催になってからもやはりインが強い競艇場ですサーフィン上差し

 

 

と、ここまで駆け足になりましたが、ざっくりこの度の「ボートレースメモリアル」と「ボートレース大村」について、説明させていただきましたウインク鉛筆

明日から開催される「ボートレースメモリアル」サーフィンイエローハート

ぜひ、チェックしてみてくださいませ目

 

 

それでは!

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

バイバイバイバイ