最近、ネット上において、
いわゆる比較サイト、口コミサイト、まとめサイトがたくさん存在するようになりましたが、
ボートレースにおいても例外ではございません。

 

ただし、悪質なものもいくつか存在いたしますのでご注意いただきたいと存じます。


また特定のサイト(自社サイト等)に誘導する目的のサイトもございます。


自作自演でコメントを残し特定のサイト(自社サイト)の評価を上げて他のサイト(他者サイト)の評価を著しく下げるという手法です。


弊社を含め他者に対しては、
数行の短文で「当たらない」「損させられた」「詐欺」といった類の表現をいくつかの架空のユーザー名で羅列して
イメージを著しく侵害しております。


実際はサイト運営者側の特定の個人が書き込んでおります。
(ネット専門調査会社で一部特定確認済。引き続き調査中)

 

見分け方の1つとしては枠外などに特定のサイトの広告枠(PR枠)があったりリンクが張られていたりします。


お解りだと思いますが該当する広告枠の会社の評価が著しく高くなっております。


さらには「ランキング」等のカテゴリーを設けて自社サイトなどの特定のサイトが順位の上位を占めるという手法です。

 

簡単に表現するならば、
これらはいわゆる「でっちあげの比較サイト、でっちあげの口コミサイト、でっちあげのまとめサイト」です。

 

なお、弊社の会員様はこのようなサイトにコメントを残すことは一切ございません。

(利用規約、ip許諾管理などで確認済)


また、今後弊社に対して不利益を被るような行為が確認された場合は例外なく法的措置を執ります。


悪質な書き込みに関しても営業妨害に該当しますので即刻法的措置を執ります。

 

弊社がネット専門の調査会社で調べましたところ、
上記に該当する複数の会社(比較サイト、口コミサイト、まとめサイト)の存在を把握しております。


このままの状態が続く場合は、弊社独自もしくは被害を受けた他者との共同で集団訴訟も検討いたします。

 

<誘導先のボートレース情報会社の特徴>
・歴史が浅い(ほとんどが設立して1年未満、もしくは数か月で実績は架空の可能性あり)
・複数のサイトを同時運営している(中にはボートレース複数と競馬複数を同時運営しているものもあり)
・電話対応なしでメール窓口だけ(したがってリアルタイムのフォロー、相談はできない)
・ポイント制(はじめは安価なポイント額でも次第に高額なポイントコースに誘導されたり莫大な請求が来たりする可能性あり)
・登録すると自社のみならず複数の関連会社から膨大な数のセールスメールや電話がかかってくる。

※「誰でも簡単に儲かる」などの表現を使うサイトにはご注意ください。

ボートレースは奥が深く簡単に儲かるものではありません。

 

弊社にもこのようなサイトの利用者からの被害相談がたくさん寄せられております。


被害にあわれた場合はお近くの消費者センター、警察、弁護士などに相談することをお勧めいたします。


損害を未然に防ぐためにも決して相手になさらぬようご注意申し上げます。

 

弊社は設立まもなく設立26年を迎えます。


会員数4,800名強。


ボートレース情報専門マガジン「月刊マクール」誌に関しては厳しい審査基準をクリアし唯一長期間掲載を認められております。


マクール誌だけでなく各種スポーツ新聞、夕刊紙などの掲載実績もございます。


設立以来、優秀な顧問弁護士(東京弁護士会:寺尾 幸治)を配して常に運営の適正化、健全化、ならびに会員様の権利を守っております。


日々のブログ掲載、メルマガ配信(無料情報掲載)、無料インフォメーションダイヤル(03-5771-8025)での無料情報発信など、
会員様以外の方にもプラスになる情報等を公開させていただいております。

 

業界最古参の運営実績、業界No1の会員数、圧倒的な情報量と実績で
これからも全会員様に満足していただけるよう追求をしてまいります。

 

 

株式会社トップトレンド