私の「ポコチャ」視聴生活も1カ月半が過ぎて、さらに「ポコチャ沼」に深くハマっていると思います




私の場合は基本的に「ポコチャ」では地元北海道の「南北海道」の人達をフォローして応援していますが、動画配信を継続していくことの難しさを「ファミリー」のライバーさん達を見て感じています




今の私は10人のライバーさんの「ファミリー」に入っていますが、そのうち2人の札幌の若い女の子のライバーさんは休止状態になっています




今の私の「ポコチャ」の状況は、「ポコチャ最上位のS帯」の札幌、北海道のライバーさんがツートップで応援している状況です




「ポコチャ」はライバーさんが「D〜Sのランクに分けられる」ので、このランクを上げたり維持したりするのが最優先になっています




このランクによって待遇が決まっているので、ライバーさん達は今のランクを維持できるかどうかすごく気にしています




あと「ポコチャ」のような配信アプリでは、ライバーさんの枠に来てコメントしないで様子を見る「潜り」のリスナーさんがかなりいて、この枠はどんな枠なのかチェックしています




私はアイテムは全然投げないリスナーで、お気に入りのライバーさんは「コアファン〜エール3000」くらいになっていますので、全然太客リスナーではないです




その私がS帯上位のライバーさんに結構気にしてもらって、気を遣ってもらえるのは「潜りのリスナー」に雰囲気のいい枠だというアピールになっていると思いました




そういう周りの雰囲気を気にできるライバーさんはキチンとした社会人経験のあるライバーさんが多い印象があって、そういうライバーさんが人気ライバーになると現時点で思っています




「ポコチャ」は参加ライバーが日本一の配信アプリだけあってすごく多いので、競争もすごく激しい途中で挫折するライバーさんもかなり多い印象です




そういう状況でいろいろなライバーさんをチェックするのは、いろいろ勉強になると思っています




これから私が「ポコチャ」でどうなっていくのか?これからも書いていくのでよろしくお願いいたします