女子プロレス団体のスターダムで創始者のロッシー小川氏が契約解除され解任されるという衝撃的なニュースがありました



私もYouTubeなどでスターダムは結構見ていたのでこのニュースには驚きましたが、一方で昨年後半にスターダムでいろいろトラブルが起きて社長交代があって雰囲気が悪いのは伝わってきました



ロッシー小川氏の解任理由は岡田社長によると「選手やスタッフを引き抜こうとした」という話で、ロッシー小川氏の「選手やスタッフから新しく団体を作ってほしいと相談されていた」という発言と真っ向からぶつかっています




また最近のブル中野氏と長与千種氏の対談で長与千種氏が「スターダムは大きくなりすぎたから解体した方がいい」という発言があったと話題になっていて、業界ではいろいろ噂があった様です



この状況ではブシロード側にもロッシー小川氏側にもお互いに言い分があると思いますが、スターダムはいろんな団体から選手が移籍してきて巨大化していたので、うまく運営できなくなっていた部分もあると思います




そうなると選手やスタッフに不満も溜まっていき、ブシロードに買収される前のスターダムの雰囲気が好きだった選手やスタッフもいると思います



ロッシー小川氏もいい人かというとアジャコング選手と裁判まで争って絶縁しているなど女子プロレスラーともトラブルが多く、良くも悪くも昔のプロレス団体経営者という癖が強い人です



その癖の強さは好きな人はハマるし嫌いな人は徹底的に嫌うと思いますが、スターダムの創始者で生え抜き選手を中心に選手から好かれてるという現実もあります



そこで今言われているのが「スターダム」の分裂で、ロッシー小川氏の新団体に選手はかなりついていくのではないか?と言われています



またロッシー小川氏やジュリア選手にアメリカメジャー団体のWWEが接近しているという話もあって、ジュリア選手のWWE移籍がすごく噂になっています




こういう背景もあってスターダムの契約更新が3月ですが、その3月にロッシー小川氏とかなりの選手が離脱の予定でスター選手がかなり含まれていたという話があります



それでブシロード側も大慌てで動いたという話もあって、この辺りの話はお互いの情報戦だと思います



ブシロード側もスター選手の大量離脱になると興行ができなくなるので、3月の契約更新まで選手を必死に引き止める動きをしていると思います



私が注目しているのがロッシー小川氏の解任で岩谷麻優選手が離脱するかどうかで「スターダムのアイコン」と言われる団体誕生時にデビューしてずっとスターダムを支えてきた選手が離脱するかどうか注目しています



当たり前の話ですがロッシー小川氏と岩谷麻優選手は苦楽を共にした親子のような深い絆があって、この2人がスターダムの象徴なのでこの2人が抜けたスターダムは別団体に見える人が結構います



今回のロッシー小川氏の解任でスターダムの各選手がXでいろいろ発信していて、その発信を見てファンはいろいろ考えていますが、いきなりの解任劇で混乱している選手ばかりだと思います




今後どうなっていくのか注目しています