それでは少し時間が経ちましたがジャニーズ事務所の記者会見の感想を書かせていただきます
まずこの記者会見に参加したのは藤島ジュリー景子前社長と東山紀之新社長と井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長などでしたが、この記者会見に長年事務所のトラブルに対応してきたジャニーズ事務所の現副社長と弁護士が参加しなかった事に批判が一部から起きています
この現副社長と弁護士は当然ジャニー喜多川氏の性加害問題のトラブルに対応をしてきた事が考えられるので、この2人が参加しない記者会見では性加害問題を深く質問ができないという事です
そして記者会見では藤島ジュリー景子前社長が事務所の株式を保有したままで取締役として残って、ジャニーズ事務所の新社長にはジャニーズの長男の東山紀之が就任するという話では、ジャニーズ事務所は変わる気がないと捉えられても仕方ないと思います
また性加害問題にしても藤島ジュリー景子前社長が詳細を知らないとは考えにくく、それは東山紀之新社長と井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長などタレント達も同じだと思います
このジャニー喜多川氏の未成年の少年への性加害問題は、海外ではイメージが最悪で関係者は表舞台から葬り去られるレベルの重い罪だと認識されています
まして事務所の社長が逆らえない未成年の少年のタレント達に性加害を長年していたのは悪質で、この話はメディアも知っていましたが忖度して隠蔽していたので同罪だと思います
私のような人間から見れば長年この問題が放置されていたのは、ジャニーズの未成年の少年達がそういう趣味がある政治家やエリート官僚やメディア上層部などに提供されていた可能性も疑っています
これまではジャニー喜多川氏とメリー喜多川氏の絶大な権力で長年隠蔽されていた問題が、長年隠蔽されて問題がさらに大きくなって海外で追及されて今日本で大騒ぎになっています
ジャニーズのタレントは男性アイドルをほぼ独占状態なので、メディアはもちろんCMで関わっている大企業も多く影響もすごく大きいです
海外でも仕事を多くしている企業はジャニーズ事務所との仕事を続けていくのは、海外の反応を見ると無理だと思います
こういう状況であの記者会見と新体制では納得しない人も多いと思いますしジャニーズ事務所は変わらないと思った人も多いと思います
これまでのジャニーズ事務所独占状態からの反動はすごく大きいと思いますし、ジャニーズ事務所の新体制を見て前途多難だと思いました
ひとまずもっと外の人間を入れないとジャニーズ事務所は変わらないですし、同族経営でこれだけ巨大な組織になったジャニーズ事務所が外の人間を入れれるのか?というジレンマもあると思います
ひとまずこの記者会見からさらにジャニーズ事務所への風当たりが強くなりましたが、この記者会見と新体制では当然だと思いましたね
