昨日はつんく♂氏がスマイレージにツアーの集客が悪いと激怒するYouTubeが話題になっていました。つんく♂氏はモー娘。の9期、10期とスマイレージの2期を比較したり、モー娘。とスマイレージを比較して集客が悪いのはメンバーの頑張りが足りないという内容のYouTubeでした

これでスマイレージは初期メンバーは落ち込み2期メンバーは中西ちゃんが号泣するなど見ていて痛々しい限りでした

こういうやり方はアイドルでは結構ありますが、スマイレージの場合はメンバーよりもつんく♂氏や事務所の戦略ミスが原因だと思っている人達が多いので、つんく♂氏が責任をメンバーに押し付けているようにしか見えなかったです

スマイレージの場合は初期メンバー4人のポテンシャルはかなり高く、デビュー後の始めの期間はSKE48やももクロを圧倒していた時期もあります。それが前田憂佳さんと小川紗季さんのビジュアルと歌のエースが離脱したのが、厳しくなった原因でしょう

もちろんその当時はメンバーと一部のファンのつながりが噂されて、ファンに接する態度が露骨に違う話なども出ていたのも躓きの原因でしょう

そして前田小川の離脱とスマイレージ2期加入メンバーの不評が大ブレーキになりました。オーディションで合格者を選んだのはつんく♂氏や事務所です

そして今のスマイレージメンバーにパフォーマンスを頑張れと叱責しても問題解決にはならないという現実です

事務所やつんく♂はハロプロはアイドルでなく、パフォーマンス集団だと主張していますが、一般層はハロプロにアイドルを求めています

それがスマイレージ2期とモー娘。11期のオーデ合格者の不満になっています。モー娘。9、10期とスマイレージ2期の差はパフォーマンスよりもアイドル性でしょう
そして今回のスマイレージのツアーは会場が小さく、ライブハウスの立ち見も結構あるので迷惑ファンを恐れて見送るという話もあります

私から見てスマイレージはパフォーマンスの向上では集客につながらなく、大補強のテコ入れしか復活する可能性はないように見えます

だからハロプロ研修生の宮本カリンと田辺ナナミのエースとサブメンバーだったビジュアルメンの小数賀さんの加入レベルが必要です

そして中学生だらけで初期メンバー2人が大変なので、ハロプロエッグ出身でソロ活動で苦戦中の吉川友さんの投入です
これくらいやると事務所やつんく♂氏も本気だと思うでしょう