ジグリングに関する研究論文発表 | ジグリング(びんぼうゆすり)の話

ジグリング(びんぼうゆすり)の話

びんぼうゆすりは、医学用語でジグリングと言われています。近年、ジグリングの効用が注目されていますが、このブログではジグリングの効用について様々な観点からご紹介をしてゆきます。

ジグリングの有効性に関する論文が、発表されました。

福岡国際医療福祉大学リハビリテーション科の吉塚久記 先生、 光武 翼 先生

柳川リハビリテーション病院リハビリテーション科の佐藤タカノリ 先生、村上ジュンヤ先生

八代敬仁会病院整形外科 広松聖夫 先生

の共著による研究論文で、

PLOS ONEにアクセプトされた論文です。

 

タイトルは、下記でクリックすると論文掲載サイトへ移動します。

Short-term changes in radiographic joint space width after jiggling exercise as conservative treatment for hip osteoarthritis: A retrospective case series of nine patients

本日6月23日に掲載されました。

 

英文なので難解ですが、翻訳サイトを使いながら頑張って読んでみたいと思います。