eBay ネガティブフィードバックの削除方法 | 輸出ブログ

eBayでの物販を始めてから早いもので10か月が経ちました。

たくさんのやりとりをさせていただいた中で、
バイヤーからのフィードバックはすべて「ポジティブ」^^
順調にアカウントを育ててきました。

ところが、
先日とうとう初のネガティブフィードバックがついてしまいました(--

いつものようにバイヤーからのフィードバックを眺めていると、
見慣れない赤いマイナスのロゴが。。。
ネガティブフィードバックです。

ネガティブフィードバックは避けられるものではない。
と聞いていたので、覚悟はしていたのですが、
いざ付いてしまうとやっぱりショック。

配達に遅延が生じたのか?
商品に破損があったのか?

ネガティブの原因はどこにあったのか?

いろいろと考えてみましたが理由がよくわかりません。


理由がわからないと、また同じ失敗を繰り返してしまう恐れがあります。
なので、とにかくバイヤーにコンタクトをとってみることにしました。


eBay上でバイヤーに連絡。
「買ってくれてありがとね。
ところでネガティブフィードバックの理由ってなに?
遅延?商品破損?教えてほしいな。ありがとう。」

こんな感じの英語を送ってみました。

すると意外と早くレスポンスが。
「遅延じゃないよ。商品も破損していない。けどね、、、
関税とられちゃったよ。13ドルも余計に払ったよ。これが理由だよ!」


ちょっと予想はしていましたが、関税を支払ったことによるクレーム。


うーん^^;
これはセラーとしてはどうしようもない理由。
関税を理由にネガティブフィードバックを付けられたはたまったものじゃありません。


さっそくバイヤー返信。
「それは残念だったね。
でも、関税はバイヤーが支払う義務なんすよ。
eBayのヘルプにも書いてあるよ。

気持ちはわかるけど、関税が理由でのネガティブフィードバックは適切じゃないよ。
フィードバックを変更してね。理解してくれてありがとう。」


そして、バイヤーから返信。
「断る!
きみが配送業者を間違えなければ余計な支払はなかったんだよ!」


もう取りつく島もありません(TT



というわけで、eBayのサポートセンターにネガティブフィードバック削除依頼を送ることに。
ここからは忘備録。

1.まずはバイヤーに変更依頼を出す(まぁ無駄だけどね)
Account Settings→Account→Feedback→Go to Feedback Forum→Request Feedback revision
→対象のフィードバックにチェックを入れる→理由を入力→送信

2.eBayサポートセンターへ変更依頼を出す(1.でバイヤーから拒否されたら)
Account Settings→Account→Feedback→Go to Feedback Forum→Frequently asked questions
→8.I received unfair Feedback. Will you remove it?の下にあるreport it to us.をクリック
→item numbers、バイヤーのID、理由をother、question蘭に関税関連でネガティブもらったので削除しての旨を登録→送信


3日後、無事申請が受領。
ネガティブフィードバックの削除に成功しました。




ちなみに、バイヤーの返答にカチンと来て、
「ネガティブを変更できないなら、商品を返せ!」とメールしたのは内緒の話です^^;