日本語教師アシスタント留学を応援するブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

現地学校 第3学期と第4学期

<現地学校 第3学期と第4学期のスケジュール>

 

現地学校は、日本の3学期制に対して4学期制です。

 

日本では、4月から新学年新学期が始まりますが、

オーストラリア・ニュージーランドでは、1月下旬から

スタートします。

 

南半球に位置するので、季節が逆になり

12月と1月が学校の夏休みになります。

 

現在、参加者を募集している学期は、3学期と4学期です。

 

第3学期(ターム):  7月10日(月)~ 9月15日(金)

第4学期(ターム):10月 3日(月)~12月 8日(金)

 

上記期間内での参加が可能です。

 

大学生の場合、前期試験が終わる8月上旬から

または、8月下旬から「3週間参加」が最も多い

参加時期・期間になります。

 

ぜひご検討下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナ感染症の状況に関して

 

<新型コロナ感染症の状況に関して>

 

日本も5月8日から新型コロナウィルス感染症が法上の分類で

季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げられると、多くの

メディアで取り上げられていますね。

 

自宅の隔離期間が7日から5日になるなど・・・

 

オーストラリアの現状は、先日も夜の情報番組で放送されていましたが

コロナに感染しても、風邪を引いたので・・・インフルエンザに感染したので・・・学校を休む、仕事を休む・・・と同じように、当たり前のように体調が悪ければ休む・・・ということが定着してきた日常です。

 

コロナに感染した・・・やばい マジかよ・・・は、どうしよう?!は、

もう過ぎた状況です。

 

高齢者は、インフルと同じで肺炎など重症化する危険性があるので、

気を付ける・・・ということはもちろん言われています。

 

「日本語教師アシスタント国際交流プログラム」参加者募集を開始しています。

 

ぜひ、今年の夏休み(8月-9月)を利用して、海を越えてオーストラリアへ短期

の国際交流留学を実現して下さい!

 

大学生モニター(参加費20%OFF)でお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<海外プログラム参加者募集!再開!!>

 

 

<オーストラリア 参加者募集>

 

新型コロナ感染症の影響により

「日本語教師アシスタント国際交流プログラム」

の参加者募集を一時停止していましたが再開します。

 

大学生モニター募集中!

参加時期:2023年8月 2週間から4週間

 

参加費20%FFで受付けます。お問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>