紙の健康保険証が無くなる(マイナンバーカードに移行)らしいとの噂は聞いたことがあったけど

本当にそうなるそうです。😱



今年の12/2から新規保険証の発行中止。
その時点で所持している保険証は一年間有効。
(つまりそれぞれの有効期限までってこと?)


マイナンバーカードに移行するのはかまわないんだけど(← なぜ上から目線なのだ。 笑)
マイナンバーカードを持ち歩きたくないのです。



そしたら
来年の春にはiPhoneの中にマイナンバーカードを入れることができるそうで

さっすが、iPhone!
と思ったらAndroidは既にできるそうですね?💦



マイナ保険証は高額療養費の申請をしなくても
窓口で自己負担限度額とまでにすることができるなどメリットもあるけど

カードの紛失が一番怖いです。




スマホに入れることができれば
いつも持ち歩いていて又ロックもかかるのでいいなぁと思いますが……

歳をとって使えなくなったらどうしよう?




たくさんの機能が使えるスマホ。
無かったら生きていけないといっても過言ではないほどなくてはならないものとなっていますが

通院でも買い物でも
支えてくれる(←スマホの操作をまかせららる)親族がいる人はいいけれど

そうでないおひとりさまはボケたらどうするんだろ?




こんなことを考えだすと又不安に陥ってしまうのです。ショボーン




お店はどんどんセルフレジになっていき

ワタシが通院しているクリニックは
電話予約が出来なくなりオンラインのみとなりました。


今は困っていないし
それどころかその方が楽ちんだけど
いつか出来なくなる日が来るかと思うと怖いです。



その時はその時ですけどね。。。






今朝のブランチ。↓

パン屋さんに行ったらパンの耳が売っていたのですぐに買いました。

キャベツなど水分のある野菜をたくさん挟んでも耳だとべちょべちょにならずに
パニーニもどきになって美味しいんです。照れ

昨日作ったコロッケとキャベツやきゅうりをたくさん挟みました。
美味しい〜〜〜👍満