緑園での日々のこと(517):ゆめが丘駅前の大規模開発 | 留守宅は大丈夫?

留守宅は大丈夫?

「セキュリティ工房TOP5」ブログ。 TOP5は横浜馬車道から緑園都市へ、


10月27日(金)
緑園都市駅と同じ相鉄いずみ野線で4駅離れたゆめが丘駅
現在駅前では来年夏に開業予定の大規模商業施設を建設中
開発面積は4万3千㎡と広くて東京ドームの面積とほぼ同じ
現場では中核のショッピングセンターが姿を現し始めている
140店舗入居予定で沿線を代表する賑やかな駅前になりそう


来年夏開業予定のゆめが丘駅前の大規模商業施設


10月20日(金)
寒い日が続くと空気が乾き遠くの景色がきれいに映える
緑園から見える富士山は冠雪の姿がひときわ美しくなった
そもそも緑園の地を終の棲家に選んだのはこの景色も一つ
近くに見えるけれど何しろ直線距離で約80Kmも離れている
鮮やかに見える日やシルエットがはっきりしている日は有難い


緑園から見える冠雪の富士山


10月13日(金)
カミさんのチョイスで横浜駅ルミネ7Fのブリル飯店でランチ
予約したのは広東チキンやチャーシュータルトを含むコース
何と、当日客は1時間、予約客は1時間半の食事時間制限あり
待ち客が大勢行列を作るのも場所がいいのと料理もいいから
ブリル飯店から見る横浜駅の新しいビル群はなかなかの景観


ルミネ7Fブリル飯店から見る横浜駅の新ビル、マンション

 


10月6日(金)
緑園地区にはファミマもセブンもローソンも複数店あるけれど
隣駅の南万騎が原地区にはセブンが撤退後コンビニはなかった
地元住民に待望のコンビニとなるファミマが10/12に新規開店
場所は相鉄ビル跡地に出来た相鉄不動産経営の賃貸マンション
近くにあってこそのコンビニ、地元にとってまずは安堵のはず


新規オープンの相鉄不動産賃貸マンション1Fにファミマ


応援クリックを! ⇒   、人気blog

 

王冠1 誰も知らない「パナソニック」の痛恨の葛藤  

 

王冠1 1兆円企業「松下通信」消滅の衝撃の舞台裏

王冠1 衝撃小説「パルテノンの葛藤 企業の破壊と創造,経営改革の結末」
  amazon楽天市場プレスリリース

王冠1 お勧め:2025年レンタルサーバー

 

ABEMAプレミアムシーボディ VCスターターセット

Evoon