2月7日(月)
コロナ禍で撤退した駅前ビルの魚民があった跡地の周辺に
足場が組まれて外壁の補修工事か再塗装が始まっている
旧魚民の入り口には相鉄のテナント募集中の貼り紙があり
新しく入る店舗のための何らかの準備ということではなさそう
コロナ禍とはいえ一等地が埋まらないのは相鉄の力不足か
足場が組まれた駅前旧魚民の跡
2月5日(土)
経理会社からコロナ禍での事業復活支援金の詳細な内容
条件は昨年11月~今年3月のいずれかの月の売上額が
過去3か年の同月の売上額より30%以上減少した事業者
給付金は減少額や規模により異なり60万円から250万円
コロナの影響を受けた事業者は数字上はほとんど対象に
2月3日(木)
震える寒さにサンステージ東の街の池には氷がはる事も
毎日30分以上は散歩をと医者から言われているけれど
寒さに耐えられず10分程度で家に帰ることになってしまう
冬だから仕方ないものの北風が吹けば防寒着でも厳しい
もうすぐ暖かい春がと思いたいけれどもうすぐではなさそう
氷がはることもあるサンステージ東の街の池
2月1日(火)
6ch日曜朝の番組:健康カプセル、今週は心不全について
息切れ、足のむくみ、夜眠れない、の3症状が兆候らしい
4年前に私も心臓手術3か月後に心不全で前後不覚に
娘の車で慶応病院に緊急入院出来たので何とか助かった
高血圧、塩分の取りすぎ、運動不足にはくれぐれも要注意
応援クリックを! ⇒ 、
衝撃小説「パルテノンの葛藤 企業の破壊と創造,経営改革の結末」
amazon、 楽天市場、プレスリリース