ヤフーオークションでの1億円超詐欺事件には驚いた。 | 留守宅は大丈夫?

留守宅は大丈夫?

「セキュリティ工房TOP5」ブログ。 TOP5は横浜馬車道から緑園都市へ、

■NETオークションでは、落札したけれど入金されない、

入金したけれど商品が届かない、ということは起こりうる。

そういうトラブルを避けるために、

大手のサイトでは間に入って様々な工夫をしている。

しかし、出店者が法人の場合は、

あらかじめ出店時点で厳格な審査が行われているので、

落札側が被害にあうことは比較的少ない。

しかし、今回ヤフーのオークションで、とんでもないことが起きた。

報道されている内容によると、

ある家電販売会社(一部では家電ドットコムと報道されている。)が、

12/1にヤフーオークションに出店した。

いきなり2000点の商品が出され、約1700人が落札したとのこと。

総額1億数千万円の現金が振り込まれたが、

落札商品はなかなか届かず、
百数十人のヤフーへの苦情で大騒ぎとなった。
ヤフーは、18日まで家電販売会社に指導を続けたが、

19日には連絡が取れなくなったとのこと。

どうやら、確信犯による大型詐欺事件の様相を呈してきた。

ヤフーは全額、または8割を補償するというが、

金額以上に信用面での痛手は大きい。
ヤフーオークションに出店した経験上わかるが、
出店手続きから出店作業までは、そう簡単ではない。

まして2000点の商品を出店するとなると、

膨大な作業量となる。

周到な準備をして実行したものと思うが、

ヤフーの管理体制に甘さがなければ、とても不可能だったに違いない。
こんな事件がまかりとおるなら、NET通販など成り立たないことになる。

しっかり真相を究明してもらいたいものと思う。

■競馬はよくわからないが、
有馬記念はすごいというのでじっと見ていた。

期待に応える結果を出すというのはやはりすごい。

ディープインパクトの走りに感動した。